昔の古いCDを処分しようとして、「プレミア価格の高額で買取されるものはあるかな?」と考えたことありませんか?
市場において中古CDの買取相場は少しずつ変化するだけでなく、同じCDでも買取業者によって金額は変わります。
買取では数万円の値がつくものもありますし、残念ながら値段が付かないものも。
実は、CDの買取額はピンキリなのです。
プレミア級のCDとそうでないもの、素人目には違いは中々分からないはず。
それぞれの決め手となるポイントは果たして何なのでしょうか?
CDの価値を左右するポイント、そしてプレミア級の貴重なCDには一体どんな特徴があるのか解説してみましょう。
CDの価値はどう決まるの?
CDの価値はどう決まるのでしょうか?
爆発的な人気を集めたとある歌手を例に挙げて解説してみましょう。
当時 その歌手の新曲が若者を中心に大ヒット、莫大な数のCDが製造され売れてゆきました。
しかし、その後 人気がなくなると「もう聴かないから」と売る人が増えて中古CD店に在庫が溢れかえる結果に。
中古CDとしての価格も、人気に比例するようにガクッと落ちてゆきました。
そのように音楽作品CDの需要と供給のバランスが崩れると、商品単体での価値も値段も下がってしまいます。数千円で購入した新品CDでも数十円での買取になったり、最悪の場合 値段が付かないこともあるほど。
また、その逆のパターンも起こり得ます。
発売当時は無名歌手でCDの製造枚数も非常に少なくても、今の時代になって再ブームが到来し人気が上がったため、枚数が少ないCDへの需要が極端に高まり、商品価値も値段もグッと上がったものも。
誰も知らないし価値もないと思っていたCDが今では数万円での買取になる場合もあります。
中古CDの価値を決定づける最も重要な要素は市場での需要と供給のバランス。
つまり、需要が低いものは買取で安く、需要が高いものは高額買取されるという仕組みなのです。
高額買取されるプレミアCDの見分け方とは?
どのようなCDが高額か、素人目には分からないのも当たり前のこと。
そこで、高く売れるCDについてポイントを2つほど教えましょう。
【1】初回限定盤や廃盤CDは高価買取の可能性が高い
古いCDの中でもとりわけ高く買取されるのが発売時 数量限定だった「限定盤」と既に製造されておらず入手困難なCDである「廃盤」です。
初回限定盤は元々大量に生産されたものではないので、その時点で希少性は高まります。
限定盤にはDVDなど特別な特典品が付属している場合があり、そのようなアイテムが残っていることでも価値は上がります。
また、同様に廃盤も希少性が高いものです。新品ではもう売っていないものなので、廃盤CDは直ぐに入手困難になります。
これら2種類のCDは高価買取の可能性があるのです。
【2】インターネットでJANコードを調べる
CDのジャケット裏面にはJANコードというものがあります。いわばバーコードのことです。
CDを調べる際にこのJANコードを使うと便利です。
コードには数字の羅列がありますが、Googleなどの検索エンジンでこの数字を入力し検索するとその商品詳細がヒットします。
そうすることでそのCDの製造年など細かい情報も得られ、過去に行われたネット販売での商品金額が分かることもあります。
プレミア盤CDを売って得する方法は○○
世の中には星の数ほど沢山のCDがあります。
その中から一枚で数千円、数万円で取引される中古CDを把握するなど余程専門家でもなければ無理なこと。
学問にも近い深い知識が必要で、砂漠の中からダイヤを見つけるくらい難しいものです。
そうなると、お部屋にある数百枚以上のCDの中にある本当に希少なCDを高く売るのは不可能なのでしょうか?
答えは「いいえ」、高く売ることは可能です。
高いか安いかの判別が専門家にしか出来ないなら、それを専門家に任せれば良いのです。
CDの専門家には、中古CDの買取専門店があります。
買取専門店は古いCDの買取を行っている業者で、一般の音楽好きな人とは比べものにならない豊富な知識と立派な買取データ、そして何よりも経験があります。
彼らのようなプロなら、砂漠の中からでも小さなダイヤモンドを探し出せるでしょう。
これぞプレミア級。高額買取されるCDをご紹介
古いCDの中にはびっくりするような金額で買取されるものがあります。まさにプレミア級の価値を持つものです。
一体、いくらぐらいで買取されるのでしょうか。その例をいくつかご覧ください。
サザンオールスターズ / すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61 SONGS(ビクター音楽産業, 型番:VDR-10001~4)
こちらは1989年に発売された、国民的人気グループ、サザンオールスターズのベストアルバムCD4枚組セット。
当時数量限定で製造され、もちろん今では入手困難な廃盤商品です。
エコストアレコードではこちらの商品を状態良好なおかつ付属品完品であれば10,000円で買取しています。
オムニバス / YEN BOX, VOL.2(アルファ, 型番:ALCA-5123~5138)
1996年に発売された、イエロー・マジック・オーケストラ、越美晴、大貫妙子らの楽曲を収録したCD18枚組ボックスセット。ブックレットが付属します。
エコストアレコードではこちらの商品を20,000円で買取しました。
Herbert von Karajan / 1960s(Deutsche Grammophon, 型番:00289 477 0055)
こちらはクラシック音楽の名指揮者カラヤンによる82枚組仕様となる豪華CDボックスセット。
当時限定盤として販売されたこともあり、この商品も現在人気が高い作品です。
エコストアレコードではこちらを状態良好品を10,000円で買取しています。
レッド・ツェッペリン / Ⅳ(ワーナー, 型番:38XP-3)
こちらはCDの黎明期、1984年に発売された旧規格と呼ばれる最も古い時代の国内盤CD。大変貴重なもので、金色に輝く「シール帯」と呼ばれる帯が特徴です。
レッド・ツェッペリンはイギリス出身の伝説的なバンドで、1971年に本作がリリースされてからCDでも何回も再販されてきました。
そのため、この最初期のものであるこの旧規格CDには圧倒的な貴重さがあります。
エコストアレコードではこちらを状態良好品を50,000円で買取しています。
中古CD買取専門店、エコストアレコードに売るなら…
真の価値を見逃さず、損することなく高く売るなら中古CD買取専門店に任せましょうとお伝えしました。
当店 エコストアレコードも中古CD買取専門店です。
買取査定歴は30年を超え、CD/音楽DVDやレコードを買い取った累計枚数は1,000万枚以上。
知識・経験も豊富な腕利き査定スタッフが自慢です。邦楽洋楽問わず、全ての音楽ジャンルCDを査定致します。
是非とも当店を選んで頂きたいポイントはそれだけではありません。お勧めする理由は他にもあります。
■エコストアレコードの3つの買取方法
1.多くの方が利用する「郵送買取」で簡単に売れる
「CDや音楽関連のDVDが家に沢山あるけれど、時間がある時に店に持って行くのが難しい」
そんなあなたにご利用いただきたいのが当店の郵送買取です。
この買取方法では、CDであれば50枚以上、DVD等の他の音楽メディアでも50点以上の査定お申込みで送料が無料となります。
梱包に必要な段ボール箱は当店が無料でご用意するうえ、梱包した後の配送業者への集荷依頼も当店スタッフが担当しますので簡単です。
2.CDが大量でも「出張買取」でスタッフが買取に伺います
数百枚、数千枚など、大量のCD処分を検討している方にお勧めなのが出張買取です。
この買取方法では、査定のプロであるスタッフがお客様のご自宅を訪問して、その場でお品物を査定するもの。訪問前に片付けたり整理しておく必要もありません。
お住まいが都内23区であればCD 200枚ほど、都内近郊であれば400枚ほどで出張に対応します。
日本全国どこにお住まいでも出張が可能ですので、古いCDの処分をお考えなら当店までお気軽にお問い合わせください。
3.事務所に持ち込んで気楽に売れる「持込買取」もお勧め
エコストアレコードの事務所は渋谷駅 3a出口から歩いて5分ほどの場所にあります。
ご来店の前に「店頭での買取を希望する」と予め電話かメールでご連絡いただければ、どなたでも簡単にCDを直接お売りいただけます。
買取に必要な物は、売りたいCDとご本人の身分証明書の計2点。
事務所前にはお客様専用の駐車場もあり、お車からのお品物の搬出も当店スタッフが責任もって行いますのでご安心ください。
もしかしてプレミア級?古いCDの買取はエコストアレコードへ
中古市場において高額で売買されている、いわばプレミア級の古いCDというのは、よほどプロのような知識豊富な人間でなければ分からないもの。
それならCD買取の専門家、中古CD買取専門店に売るのが断然ベストとなります。
いくら処分するにしても、せっかく持っているCDなのですから、その商品最大限の価値は最大限評価してもらうべきです。
貴重なもので1万円で売れるCDなら、やはり1万円で売りたいですよね。
今回 解説をしましたが、”価値を分かる人間”にCDを鑑定してもらうことが 何よりも重要。
あなたご自身が知らない、びっくりするような高額盤CDがまさにそのお部屋に埋もれているかも。
お持ちの古いCDがプレミア級か、はたまたそうでないか、エコストアレコードが喜んで査定致します。
まずはお電話かメールにて、当店受付までお気軽にご連絡ください。
文:福田俊一(Ecostore Records)
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。