並び替え:
絞り込み検索:
絞り込み検索:
キング・クリムゾン / クリムゾン・キングの宮殿 KING CRIMSON IN THE COURT OF THE CRIMSON KING
買取価格:¥ 70000P-8080A/ROCKAGE花帯/
インサート付
【中古レコード辞典】DGとは
買取価格:¥DGとは
Deep Groove(ディープグルーブ)の略語。1950年代以前に作られたレコードのラベルに、プレス時についた深い溝。スタンパーの技術的な原因によるもの。俗説では、これがあると音が良いとされるが、オリジナルまたはオリジナルに近いプレスを意味するものして音が良いとされる、と思われる。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。
【中古レコード辞典】Deep Grooveとは
買取価格:¥Deep Grooveとは
深溝。ディープ・グルーブ。1950年代以前に作られたレコードのラベルに、プレス時についた深い溝。スタンパーの技術的な原因によるもの。俗説では、これがあると音が良いとされるが、オリジナルまたはオリジナルに近いプレスを意味するものして音が良いとされる、と思われる。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。
【中古レコード辞典】Earとは
買取価格:¥Earとは
デッドワックス(テイルオフ)にある耳のようなマークのこと、通常Van Gelderの刻印があるものに多い。これは耳のマークではなく英語の筆記体で「P」であり、ブルーノート(Blue Note)等が使っていたニュージャージー州のプレス工場 Plastylite社のロゴの頭文字である。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。
【中古レコード辞典】Flat edgeとは
買取価格:¥Flat edgeとは
通常レコードはエッジの部分にふくらみ(Groove Guard)があり、積み重ねたときに溝を保護する意味と、レコードを出し入れするときに音溝を保護するようになっているが、SPまたは初期のLPはそのふくらみ(Groove Guard)がなく、盤のエッジ部分が音溝の部分同様、平らなまま切られている盤、なだらかにエッジが薄くなっていく物と垂直に切られた物の2種類のフラットエッジがある、レコードによっては片フラットエッジというものもある。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。
【中古レコード辞典】Gate Fold Coverとは
買取価格:¥Gate Fold Coverとは
ゲートフォールド カバー。日本で通常Wジャケと言われる。折り返しの見開きジャケットのこと
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。
【中古レコード辞典】Groove Guardとは
買取価格:¥Groove Guardとは
レコードの外輪にあるエッジの部分のふくらみのこと。レコード針を乗せた時に針が外側に落ちにくくするため、積み重ねたときに溝を保護するためと、レコードを出し入れするときに音溝を保護するため等につけられた。