レコード買取についてのコラム | レコード宅配買取件数 全国1位 - NHKおはよう日本で紹介! | レコード買取はエコストアレコード!

エコストアレコード
FTF株式会社はプライバシーマーク取得企業です 簡単!お申込!メールはこちら

携帯・スマホからもOK!土日・祝日も承ります

0120-888-378

24時間電話受付中!(20:00~9:00留守電対応)

レコード買取についてのコラム

パンクロックのレコードを処分するなら買取で!人気作品の特徴やタイトルを紹介

人気バンドを続々と生み出し、後の音楽界に大きな影響を生み出したムーブメントが「パンクロック」です。もしも自宅にパンクロックのレコードがあり、処分するつもりなら買取を検討しましょう。このジャンルの作品には、価値が高騰してい […]

更新日:2021年12月28日

クラシックのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

  レコードの買取では、クラシックは他の音楽ジャンルと比べると少し特殊です。   クラシックは多くの買取依頼を相談されるジャンルのひとつです。 レコードが主流だった当時も、オーディオ機器にお金をかけて […]

更新日:2021年07月15日

ジャズのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

  ジャズのレコードで、どんなものが高価買取されるか知ってますか? ジャズは歴史がとても長い音楽ジャンル。古い音楽だからこそ、数え切れないほどレコードの種類が過去に製造されてきました。レコードにはオリジナルと呼 […]

更新日:2021年06月01日

中古レコード店の5つの「R」

ごみを減らすための3Rとは? 世界的に提唱されている3R( Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つのRの総称)の推進に加え、当社では5つの「R」を5Rとしてポリシーに掲げ運 […]

更新日:2019年12月16日

世界で日本盤でしか奏でられない音楽がある!?

レコード買い取りと一言でいっても、状態以外にも大きな価格差が生じる要素があるのをご存知ですか?   例えば、 50年前に出されたレコードと、全く同じアルバムの最近再発売されたバーコードが印刷されたようなレコード […]

更新日:2019年09月19日

レコードのプレス国を知ってみよう

外国のレコード(輸入盤と呼ばれることもある)はジャケットもレコードのラベルもアルファベットだらけでどこの国で製造されたものかわからないことはありませんか?   レコードを買取する際には製造された国によって査定額 […]

更新日:2019年08月05日

レコードの針飛びの直し方、あなただけにこっそり教えます

レコードを聴いていて音飛びした時の何とも言えない悲しさ、あなたもご存知ではないですか?流れている音楽が数秒間先へすっ飛んでしまうタイプの針とびもあれば、同じところを繰り返すタイプの針飛びの二種類があります。   […]

更新日:2019年07月07日

レコードプレーヤーの針圧調整の仕方教えます

  レコードプレーヤーの針圧を調整する方法を知らない方は意外と多くいます。「レコードを買ったはいいものの、自分のターンテーブルで再生してみたら針飛びしちゃう!新品のレコードなのに…」なんて困っている方もいるので […]

更新日:2019年06月18日

レコードが針飛びしてしまう原因は?

レコード盤の表面にキズがついてしまうと、その部分を再生したときにプチプチとノイズが出てしまいます。キズの大きさや深さ、または角度によっては最悪の場合針飛びという状態になってしまい、針先がキズの箇所に触れて跳ね上がって進ん […]

更新日:2019年01月09日

簡単!フォームに入力・お電話一本ですぐにお申し込み頂けます!

送料無料!
お客様のご負担一切なし!


仮査定
もお受けいたします!


買取実績に自信あり!
キャンセル返送料なし!

関連サービス


エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター

古物商許可番号:第303310107001号/東京都公安委員会


Copyright(C) ECOSTORE RECORDS

001