レコード専門のエコストアレコードにし、対応も査定結果も満足です。
エコストアレコードを選んだのは、レコード専門のお店であって安心できそうだから。 某買い取り店に査定してもらったところ、レコードの買い取りはしてるものの「プレミアム(珍しいもの)はありませんね」と言われ、ショックだったので…[続きを読む]
ジャズファンが大注目。宮沢昭のレコードの買取について
ジャズのレコード買取で宮沢昭というサックス奏者が人気です。漫画やアニメの影響などにより、若い世代の人にもジャズが注目されています。日本人ミュージシャンのレコードも人気が高まっていて、その中でも特に宮沢昭はレ…[続きを読む]
クラシックのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!
レコードの買取では、クラシックは他の音楽ジャンルと比べると少し特殊です。 クラシックは多くの買取依頼を相談されるジャンルのひとつです。 レコードが主流だった当時も、オーディオ機器にお金をかけて…[続きを読む]
HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)のLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!
レコードの買取をしてもらおうとするときに、ハード・ロックとヘヴィ・メタル(以下 HR/HM)はどのようなことに注意すべきかご存知ですか? どちらも根強い人気がある音楽ジャンルで、熱狂的なまでにコアなファンが沢山いらっしゃ…[続きを読む]
【中古レコード辞典】オリジナル、ファースト・プレス
「オリジナル」「ファースト・プレス」の意味 「オリジナル」「ファースト・プレス」とは、特定のレコード作品のなかでも歴史上 最も古い時期にプレスされたもののこと。レコードは古ければ古いほど骨董品のような商品価…[続きを読む]
ザ・ビートルズ(The Beatles)の中古LPレコード高価買取はエコストアレコードへ
ザ・ビートルズ(The Beatles)の中古LPレコードは高価買取されるのか、気になりませんか? 私たち日本人にとって、ビートルズはロックだけでなく洋楽をも代表するような人気バンドです。その人気を裏付けるように、これま…[続きを読む]
邦楽・和モノのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!
邦楽のレコードと聞いて、どんなものを思い浮かべますか?買取で注目される邦楽には何があるでしょう。ロック、現行アーティストのポップス(J-Pop)、70年~80年代のポップス、グループ・サウンズ、フォーク、ア…[続きを読む]