カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield)とは?買取で人気のレコードをご紹介 | レコード宅配買取件数 全国1位 - NHKおはよう日本で紹介! | エコストアレコードの買取

エコストアレコード
FTF株式会社はプライバシーマーク取得企業です 簡単!お申込!メールはこちら

携帯・スマホからもOK!土日・祝日も承ります

0120-888-378

24時間電話受付中!(20:00~9:00留守電対応)

レコード買取についてのコラム

カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield)とは?買取で人気のレコードをご紹介

カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield)とは?買取で人気のレコードをご紹介

 

レコード買取で熱い存在、カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield)はご存知でしょうか。シカゴ・ソウルの先駆者であり、社会派のメッセージを込めた名曲を数多く生み出したカーティス・メイフィールド。彼はインプレッションズとしても活躍し、ソロでも成功を収めました。ソウル、ファンク、レゲエなどさまざまなジャンルに影響を与えた彼のレコードは、今でも多くの人々に愛されています。今回は、カーティス・メイフィールドの略歴や買取可能な人気のレコードについてご紹介します。

 
 

カーティス・メイフィールド(Curtis Mayfield)とは

 

 

カーティス・メイフィールドは、1942年6月3日にシカゴで生まれたアメリカのミュージシャンであり、作曲家、マルチプレイヤーです。祖母はゴスペルシンガーだったこともあり、幼いころから教会に通い、ゴスペルを歌いながら育ちました。10代でジェリー・バトラーと出会い、インプレッションズ(The Impressions)というボーカルグループを結成しました。彼は、グループのリードシンガーとしてだけでなく、作詞作曲やアレンジも担当しています。ソウルミュージックのパイオニアとして、シカゴ・ソウルの代表的な存在として有名です。

1960年代には、「ピープル・ゲット・レディ(People Get Ready)」、「イッツ・オールライト(It’s All Right )」、「キープ・オン・プッシング(Keep on Pushing)」などのヒット曲を生み出しています。1970年にインプレッションズを脱退し、ソロに転向しました。ソロ時代には、「ムーヴ・オン・アップ(Move On Up)」、「スーパーフライ(Superfly)」、「フリーダム(FREEDOM)」などの曲で成功を収めています。彼のソロ作品は、社会的なメッセージやアフリカ系アメリカ人の誇りを表現したものが多いことでも有名です。1990年8月13日に、ニューヨークでおこなわれたコンサート中に照明機材が倒れてきて首を圧迫される事故に遭います。下半身不随となりましたが、その後も音楽活動を続けました。1999年12月26日に、糖尿病の合併症により57歳で亡くなりました。

社会的なメッセージを込めた曲や映画のサウンドトラックを手がけることで、黒人の権利運動や反戦運動にも貢献しました。ローリング・ストーン誌の「歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第40位に選ばれています。彼に影響を受けたアーティストは数え切れないほどいますが、代表的なものとしては、ボブ・マーリー、ジミ・ヘンドリックス、スティービー・ワンダーなどが挙げられます。日本では、山下達郎や小沢健二などのシティポップのアーティストも彼の影響を受けているようです。ファンが多いことから、買取業界でも彼のレコードは人気です。

 
 

買取で人気のあるレコードは?

 


The Fabulous Impressions(ABCS-606)

インプレッションズが1967年に発売したアルバムです。このアルバムには、ジーン・マクダニエルズの曲「One Hundred Pounds of Clay」のカバーが収録されています。アルバムの曲は、ほとんどがカーティス・メイフィールドによって作られており、彼の独特のギターとハーモニーが特徴的です。このアルバムは、ソウルミュージックの歴史において重要な作品の一つとされています。

このアルバムの中には、代表的な曲が2つあります。「Aware Of Love」という曲は、恋に目覚めた男性の心情を歌ったもので、メイフィールドの甘い歌声とコーラスが印象的です。「You Always Hurt Me」という曲は、浮気をする女性に傷つけられた男性の悲しみを歌ったもので、メイフィールドの切ない歌声とストリングスが感動的です。

 

Superfly(CRS 8014 ST)

1972年に発表されたカーティス・メイフィールドの3枚目のスタジオ・アルバムです。同名のブラックスプロイテーション映画のサウンドトラックとして制作されました。ソウルやファンク音楽の名作として広く認められており、発売後すぐにヒットしたことで知られています。カーティス・メイフィールドの代表作のひとつであり、後のアーティストに多大な影響を与えました。アルバムには、彼の高いファルセット・ボーカル、ファンキーなグルーヴ、洗練されたストリングスとホーンのアレンジなどが特徴的な9曲が収録されています。シングルカットされた「Freddie’s Dead」や「Superfly」は、今でも人気の曲です。

 

Curtis(CRS-8005)

カーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アルバムで、1970年に発表されました。このアルバムは、ソウルやファンク音楽の傑作として高く評価されています。メイフィールドは、インプレッションズで活動していた時代とは一線を画す、社会問題や人種差別などを率直に歌った曲を多く収録しました。例えば、「(Don’t Worry) If There’s a Hell Below We’re All Going to Go」は、ベトナム戦争や麻薬などの問題を批判した曲です。「Move On Up」は、黒人の自立や希望を歌っており、「We the People Who Are Darker Than Blue」は、黒人の団結や誇りを歌った曲となっています。

このアルバムは、メイフィールドの音楽的な才能だけでなく、彼の社会的なメッセージも強く伝える作品となりました。

 
 

少しでも高く売るためのコツとは?

 
 

レコードをより高価で売るための大切なコツがあります。それは、「レコードの本当の価値を分かっている信頼のおける店」を見極めて選ぶということ。新品の商品とは異なり、中古レコードには個々それぞれに違った価値があります。保存状態によって価値が変わるのは当たり前ですが、製造された国や時期によっても価値もガラリと変わるのです。後世まで語り継がれる名作には価値の高い貴重なレコードが多くありますが、買取において最も重要なカギを握るのは”歴史の中で埋もれた隠れた人気作品”をその業者が知っているか否か、ということです。
 
つまり、沢山あるレコードのうち名作は高く買い取るのに対して他はそうでもないのか、もしくは名作だけでなく隠れた名作にも高い査定額を提示できるか。仮に10枚、もしくは100枚を売るとしましょう。名作だけ高く買い取る業者と、名作以外にも隠れた人気作品をも高く買い取りしている業者、この2つでは査定金額の合計には非常に大きな価格差が生じます。それほど知識と経験がある業者を選ぶことが大切になるのです。
 
「レコードの買取なんてどうせどこも同じでしょ?」と適当に業者を選んでしまい、実際には数万円の価値があるレコードを、知識がない業者に数百円で売ってしまったらやはり悲しいことですよね。
 
所有するレコード1枚を売ることができるのはたった一度きりですから、慎重に選ぶべきなのです。レコードの売却では、間違った買取業者を選んでしまうと結果的に損してしまうことも起こり得るのです。そのためにも、その業者を利用した客の感想をホームページで見て参考にして、店の買取サービスが充実しているか、または店員の対応が丁寧かどうか、よく比較して検討することをお勧めします。

 
 

 
 

エコストアレコードを選んでほしい7つの理由

 
 
レコードを売りたい方にぜひとも当店を選んでほしい理由があります。
それはレコードについての豊富な知識力ですし、当店が長年築いてきた高価買取の実績でもあり、そしてお客様から頂戴した「エコストアレコードを選んで良かった」という嬉しいお言葉にあるのです。
 
 
■2年連続で3冠に輝きました
 
2019年、2020年と「レコード買取満足度No.1」「高価買取価格満足度No.1」「信頼と安心のレコード買取店No.1」という3つの部門で2年連続で業界ナンバーワンに選ばれました。
(※日本マーケティングリサーチ機構調べ。調査概要:2020年11月期ブランド名のイメージ調査)
 
 
■買取歴30年、累計買取枚数1,500万枚突破
 
弊社は1994年の創業以来、レコードの買取歴が30年になりました。多くのお客様から買取の依頼をいただく中で買取枚数も1,500万枚を突破しております。
 
 
■TVや新聞など、メディアで多数取り上げられています
 
弊社は「NHKニュース おはよう日本」をはじめ、「フジテレビ系列 めざましテレビ」や「テレビ東京 出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されています。
 
 
■他社にはない豊富な販売先は、高価買取が可能なヒミツです
 
エコストアレコードには他の買取業者とは異なり、国内外に沢山の販売ネットワークを構築しています。日本国内では需要が低くありふれたレコードであっても、海外の顧客に確実に販売することができます。
まさにそれこそがお客様からレコードを高額で買取できるキーポイントなのです。
 
 
■近くでも遠くでもOK。どこの地域からでも買取できます
 
弊社の買取サービスは宅配買取、出張買取、持込買取という3つに対応しております。都内にお住まいの方でも他の地域にお住まいの方でも安心してお申し込みください。
 
 
■梱包に必要な段ボール箱などを無料で差し上げます
 
宅配での買取では梱包資材として段ボール箱やガムテープが必要になります。
しかし、エコストアレコードではそれらの道具をお申し込みの後にお客様のお住まいに無料で送付しますので余計な負担はかかりません。
 
 
■スマホアプリで買取のお申し込みができるのはエコストアレコードだけ
 
レコードを売るのに敷居が高いと感じたことはありませんか?
そんな障壁を少しでもなくすために、スマホで簡単に査定の申し込みができる弊社独自開発のアプリがあります。
iPhone,iPad,Androidに対応しているので是非ともご活用ください。

 
 

 
 

カーティス・メイフィールドのレコード売却はエコストアレコードにお任せ

 

年代問わず聴く人を楽しませるソウルミュージック。幅広いファンを持つ音楽ジャンルの一つであり、とくにカーティス・メイフィールドは人気があります。エコストアレコードは、カーティス・メイフィールドのレコードを買取しています。ソウルミュージックに精通したスタッフが在籍しており、レコードの状態や希少性を正しく評価します。カーティス・メイフィールドのレコードの買取は、ぜひエコストアレコードにお任せください。

 
 

 
 

※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行います。

関連記事

レコードやCDの買取はエコストアレコードにお任せください!
Ecostore Records(エコストアレコード)

エコストアレコードはおかげ様で累計買取枚数500万枚を突破し、30年以上もの間レコードの買取・販売を行っております。 郵送買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど全て無料でご利用頂けますのでお客様は梱包キットにしたがってお送り頂くだけでカンタンにご利用頂けます!また買取のお値段が気になる方は写真をお送り頂いて大まかな査定金額が分かる「仮査定サービス」もございますので安心してご利用頂けます。


簡単!フォームに入力・お電話一本ですぐにお申し込み頂けます!

送料無料!
お客様のご負担一切なし!


仮査定
もお受けいたします!


買取実績に自信あり!
キャンセル返送料なし!

関連サービス


エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター

古物商許可番号:第303310107001号/東京都公安委員会


Copyright(C) ECOSTORE RECORDS

001