ジャズのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

エコストアレコードロゴ
FTF株式会社はレコード買取業界初のプライバシーマーク取得企業です 簡単お申込!メール買取はこちら

携帯・スマホからもOK!土日・祝日も承ります

0120-888-378

24時間電話受付中!(20:00~9:00留守電対応)

ジャズのレコード買取はエコストアレコードへ!
ジャズのレコード買取はエコストアレコードへ!

ジャズのレコードを売るなら「エコストアレコード」へ


エコストアレコードではジャズのレコードを高価買取強化中です。
モダンジャズをはじめ、フリージャズ、和ジャズ、、スピリチュアルジャズなどその他の様々なジャズのレコード買取に対応致します。
また、エコストアレコードは買取歴30年の実績・経験と「NHK おはよう日本」でも紹介された自慢の査定力で、あなたの大切なジャズのレコードを1枚1枚丁寧に買取致しますので、まずはお気軽にご相談ください。

2024年11月 エコストアレコードの
ジャズ高価買取実績

山本 剛トリオ買取価格

買取価格
¥7,000

山本 剛トリオ / ミスティ
THREE BLIND MICE TBM 30
帯、冊子付

ソニー・クラーク買取価格

買取価格
¥2,000

ソニー・クラーク / クール・ストラッティン
キング BST81588
銀帯、インサート付き/ブルーノート特別復刻盤ベスト15

ジョン・コルトレーン買取価格

買取価格
¥2,000

ジョン・コルトレーン / ブルー・トレイン
キング BST81588
銀帯、インサート付き/ブルーノート特別復刻盤ベスト15

キャノンボール・アダレイ買取価格

買取価格
¥2,000

キャノンボール・アダレイ / サムシン・エルス
キング BST-81595
銀帯、インサート付き/ブルーノート特別復刻盤ベスト15

ケニー・バレル買取価格

買取価格
¥2,000

ケニー・バレル / ミッドナイト・ブルー
キング BST-84123
銀帯、インサート付き/ブルーノート特別復刻盤ベスト15

デクスター・ゴードン買取価格

買取価格
¥2,000

デクスター・ゴードン / アワ・マン・イン・パリ
キング BST-84146
銀帯、インサート付き/ブルーノート特別復刻盤ベスト15

細川綾子,宮間利之とニュー・ハード買取価格

買取価格
¥20,000

細川綾子,宮間利之とニュー・ハード / CALL ME
THREE BLIND MICE TBM 5013
帯、インサート付き

細川綾子+今田勝カルテット買取価格

買取価格
¥18,000

細川綾子+今田勝カルテット / ノー・ティアーズ
THREE BLIDN MICE TBM 5005
帯、冊子付

鈴木勲買取価格

買取価格
¥10,000

鈴木勲 / オランウータン
THREE BLIND MICE TBM 44
帯、冊子付

鈴木勲セクステット買取価格

買取価格
¥7,000

鈴木勲セクステット / あこの夢
THREE BLIND MICE TBM 76
帯、冊子付

山本剛買取価格

買取価格
¥10,000

山本剛 / ミッドナイト・シュガー
THREE BLIND MICE TBM 23
帯、冊子付

※※※※ご注意※※※※
上記、高価買取商品ですが商品名下に記載のある「品番」、「帯付」、「国内版、海外版の違い」等その他特記事項が全てそろった商品の買取価格になります。査定を行う際に同タイトルの場合でも別の品番や付属品の有無、特記事項の対象とならない商品の場合は掲載買取価格と大きな差が生じます。なお何か不明点がございましたらお電話、メールでのお問い合わせ頂ければと思います。
大変御不憫おかけいたしますが、上記の点ご留意頂けますと幸いでございます。

- あなたのニーズに合わせた -
選べる3つの買取方法


ジャズのレコードは今がウリドキ!


ジャズのレコードは価格高騰中です!
世界的に見ても2013年あたりから、レコードの年間売り上げは右肩上がりで伸びており、2020年には上半期のレコードの売り上げがCDを上回った程です。 そんな世界のレコード事情の中で、最も流通数の多い「ジャズ」というジャンルは今需要が高まっており、それに伴って買取価格も高騰しているのです。 ご不要なジャズのレコードは商品需要が高い今お売り頂くのが得策です!

エコストアレコード_ジャズ買取
商品名 2017年 11月 2024年11月
JOHN COLTRANE
BLUE TRAIN
BLP 157763RD片23RD
¥170,000 ¥200,000
BILL EVANS
WALTZ FOR DEBBYRLP399青大DG
¥100,000 ¥120,000
ART BLAKEY
MOANIN’BLP400363RDDG,Rなし
¥30,000 ¥35,000
鈴木勲
ブロウ・アップTBM15帯付冊子付
¥3,500 ¥5,000
SONNY ROLLINS
SAXOPHONE COLOSSUS
PRLP7079黄NYC黄NYC,FLAT,447アドレス
¥125,000 ¥150,000
TOMMY FLANAGAN
OVERSEAS
PRLP7134 黄NYCDG,コーティングJKT
¥128,000 ¥150,000
マイルス・デイヴィス
ダーク・メイガス
CBS/SONY 40AP741,2国内盤帯付2LP
¥1,800 ¥3,000

※※※※ご注意※※※※
上記、高価買取商品ですが商品名下に記載のある「品番」、「帯付」、「国内版、海外版の違い」等その他特記事項が全てそろった商品の買取価格になります。査定を行う際に同タイトルの場合でも別の品番や付属品の有無、特記事項の対象とならない商品の場合は掲載買取価格と大きな差が生じます。なお何か不明点がございましたらお電話、メールでのお問い合わせ頂ければと思います。
大変御不憫おかけいたしますが、上記の点ご留意頂けますと幸いでございます。

エコストアレコードの買取サービスが
選ばれる6つの理由


特徴1

レコード買取歴30年以上のスタッフが正確に査定致します!

エコストアレコードは 約30年間もの間、渋谷に拠点を置き中古レコードを中心に買取・査定を行ってきました。累計買取枚数は 1000万枚を突破し独自の買取販売システムを開発導入しお客様のレコードを大切に1枚ずつ買取・査定致します。
長年の経験と査定知識を活かした幅広い目利き力で、様々なジャンルのレコード買取に対応することが可能です。ご不要なレコードの買取は是非エコストアレコードにお任せください!

特徴2

お客様のご負担一切なし!

宅配買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、査定手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど 全て無料でご利用頂けますのでお客様は届いた梱包キットにしたがってお送り頂くだけ!申込もメール、お電話でお申込までできますので簡単・お手軽にご利用頂けます。

※送料無料、梱包キット無料送付、キャンセル返送料無料は所定の条件がございます。
詳しくは 買取方法のページをご覧くださいませ。

特徴3

豊富な販売チャンネルにより世界の市場価格で高価買取が可能!

国内では渋谷・下北沢に店舗を展開し、2018年には日本の中古レコードショップとしては初めて アメリカ・ニューヨークに出店をしました。ヤフーオークションなど国内のネット販売はもちろん、2018年に世界最大オークションサイトebayにて 全世界に販売した売上が最も大きい出品者に送られるグローバルセラーアワードを受賞し、世界中のお客様にレコードをお届けしております。そのため、買取価格も他社と比べ高価買取が可能になります。

特徴4

業界初!プライバシーマークを取得し、中古レコード買取に関するお客様の個人情報を大切にしております。

エコストアレコードではお客様の個人情報を大切に管理したいという想いから業界にさきがけて厳正な基準を設けている プライバシーマークを取得し、日本工業規格(JISマーク)のルールに則って個人情報の管理を厳重に行っておりますので安心してご利用頂けます。

プライバシーマーク(Pマーク)制度とは、個人情報を適切に管理している企業であるということを証明する制度です。総務省および経済産業省管轄の日本情報経済社会推進協会(JIPDEC )が認定しています。

特徴5

環境改善・福祉活動  ~SDGs実現への取り組み~

レコードやCDはゴミではありません。リユース可能であり、文化的価値のあるものも多く、当社の目利き力によりリユース可能なものと廃棄するものの分別を進めてゴミ量の減少に努力をして参ります。また、認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパンを通して”RECORD AID”という寄付活動を行っております。エコストアレコードでは、リユース・リサイクルビジネスを通じて、SDGs(持続可能な開発目標)実現に向けて取り組んで行きます。

特徴6
特徴6

日本リユース業協会(JRAA)に加盟

弊社は「日本リユース業協会」に加盟しておりリユース業界の健全な発展をお手伝いしゴミを減らすための啓蒙活動の一旦をになってゆければと考えております。またリユース営業士の免許を持つスタッフも在籍し各種法令を遵守しお客様に信頼されるリユースショップ営業に努めております。

- あなたのニーズに合わせた -
選べる3つの買取方法


ジャズのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

更新日:2024年1月9日

 

ジャズのレコード、どんなものが高価買取されるか興味ありませんか?

ジャズは歴史がとても長い音楽ジャンル。戦前からある古い音楽だからこそ、これまで数え切れないほどレコードが過去に製造されてきました。レコードにはオリジナルと呼ばれる<初版>があり、それ以降に製造されたものを再発盤(リイシュー)と呼びます。加えて、再発盤にもさらに複数の種類が存在します。例えば、初版の翌年に発売されたもの、20年後に再発されたもの、今年になって再発されたものまで色々あります。同じ作品、同じ内容であっても、その一つ一つすべて価値も違えば値段も異なります。そんな奥深いジャズのレコードだからこそ、手放そうか検討しているあなたにその価値を正しく知ってほしいと考えています。

なぜなら、ジャズのレコードは人気が高く・高価買取されるものが多いから。高く買取できるものであっても、高く買取できないものであっても、その査定額になる理由を知ってほしいのです。

エコストアレコードが特別にあなただけに、高価買取されるジャズのレコードにはどんなものがあるのかご紹介しましょう。

 
文:福田俊一(Ecostore Records)
 
 

知ってそうで知らないジャズのこと

ジャズ_レコード_買取_1

 

”ジャズ”という言葉は皆さん日頃からよく耳にしますね。大好きでジャズをよく聴くという方も多いでしょう。ジャズの生まれ故郷は、米国南部ルイジアナ州にあるニューオリンズ。19世紀終わりから20世紀の初め頃、アフリカ系アメリカ人によって生み出された音楽です。ジャズと一言でいっても、年代やアーティストによってその音楽性は徐々に派生して進化してゆきました。その結果、ジャズにはいくつものスタイルが確立したのです。長い年月の中で様々なアーティストが登場し、元はひとつだったジャズの根っこから色々な方向へと枝分かれしていきました。

私たちが生活のなかで一番耳にするジャズが<モダンジャズ>でしょう。ゆったりとしたサックスのメロディ、ピアノやベース、そしてドラムの伴奏。ジャズと聞いてイメージするもの、テレビや街中でもよく流れてくるものがモダンジャズです。そのため、モダンジャズのレコードは数や種類が非常に多く、古いアーティスト/作品であっても世代問わずいまだに高い人気を誇ります。そのため、中古レコード市場で需要が高く、買取で値段がつきやすいサブジャンルでもあります。一方で比較的若い世代に人気がある<ジャズ・ファンク><スピリチュアル・ジャズ>というものがあります。これは主に60年代後半~80年代くらいのジャズのジャンルで、ソウルミュージックやロックのような音楽性を持つことにより、DJが好んでプレイしたりするためモダンジャズよりグッと下の世代のファンを多く抱えています。逆に、<ディキシーランド・ジャズ>というものが確立されたのは20世紀初頭(1900年)というから聴けば「古い時代のジャズ」だとわかるジャンル。残念ながらディキシーランド・ジャズは高齢の方を中心にファンがいるものの、若い世代のひとはなかなか聴かないジャズの種類だといえます。

そういった音楽的な特色の違いはファン層が異なることでレコードの価格にも大きく影響を与えています。中古レコードとしての相場を決める要素、それは《 人気/需要 》がカギを握っているのです。

 
 

■ジャズの主な種類

・ディキシーランド・ジャズ Dixieland jazz
・モダンジャズ Modern jazz
・モードジャズ Mode jazz
・ジャズヴォーカル Jazz vocal
・フリージャズ Free jazz
・ジャズ・ファンク、スピリチュアル・ジャズ Jazz funk, Spiritual jazz
・フュージョン Fusion
・日本人ジャズ(和ジャズとも呼ばれる)
・近年のジャズ作品

など

 
 

■主な人気ジャズミュージシャン

・チャーリー・パーカー(Charlie Parker)
・ディジー・ガレスピー(Dizzy Gillespie)
・マイルス・デイヴィス(Miles Davis)
・ジョン・コルトレーン(John Coltrane)
・ソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)
・セロニアス・モンク(Thelonious Monk)
・オスカー・ピーターソン(Oscar Peterson)
・ビル・エヴァンス(Bill Evans)
・ハービー・ハンコック(Herbie Hancock)
・ビリー・ホリデイ(Billie Holiday)
・ナット・キング・コール(Nat King Cole)
・渡辺貞夫
・日野皓正

など

 
 

レコードに詳しくない人がよくする失敗

ジャズ_レコード_買取_2

 

ジャズのレコードを手放そうとお考えのあなた。このサイトをご覧になるまで、どうやって売ろうとしていましたか?

貴重なジャズのレコードをご自身で売って現金化するとなると、思っているよりも多くの時間と負担が掛かります。ネットオークションに出品して売るなら、適切な商品情報を提示するため、手元にあるレコードの詳細を調べて「コレがどんなものか」と十分にご自身が把握したうえで、しっかりと説明する必要があります。いくら実物の写真があっても「これはレコードです。汚れとキズが多少ありますが問題ありません」という商品コメントでは誰も見向きもせず入札してくれません。時に専門用語を交えて、ていねいな説明文を書くことがより高く売るための何よりもの秘訣。加えて、出品期間中には入札を検討する人から「いつの時代に製造されたレコード?」「どこの国のレコード?」「キズとはどの程度の状態の悪さ?」といった質問が寄せられるでしょう。オークションで千円でも高く売るにはそれらすべてに適切に返答するのが必須。しかし、そんなことはそもそもジャズのレコードの知識がなければ困難ですよね。質問回答がしっかりしていないとお客さんはリスクを感じてしまい、入札は盛り上がらずに数百円という低価格で落札されてしまうことも。(本来は10,000円が相場のレコードだったのに…)

では、もう一つ、別の処分方法を考えてみます。リサイクルショップへの売却です。店頭に持ち込んだりして気軽に売ることができますがこちらも同様にリスクが。廃品回収業者にはジャズのレコードの知識などありませんから、中古市場でいくら数万円の価値を持つ希少なレコードであっても、リサイクルショップ店員の査定では数十円だといわれては誰も文句は言えません。なぜなら買取にしても販売にしても専門家ではないのですから。

自分自身で売るにも、リサイクルショップに売るのにも両方ともリスクがあります。それでは一体どうしたら良いのでしょうか。

 
 

高価買取されるジャズのレコード、その特徴とは?

ジャズ_レコード_買取_3

 
 

ジャズは古い音楽ジャンルなので、レコードでは物によって製造国も違えば、時代も違います。ここで、例を挙げてそれを分かりやすく解説してみます。

全く同じアルバム作品でも、1960年に発売されたものもあれば、まさに今でもレコード屋で販売されている新品のものもあります。当時の初版のレコードはオリジナルと呼ばれ高い価値があるため、中古レコード市場では非常に貴重なものとして高額で取引されます。逆に、ピカピカの新品でも売っているものは再発盤またはリイシューと呼ばれ、商品価値は下がります。

言うなれば、初版・オリジナル=骨董品、再発盤・リイシュー=レプリカという具合。時代が違えばそれだけ商品価値も大きく変わります。中古レコードには保存状態以外にも価値が変動する要素がこうしてあるのです。

 
 

■オリジナル vs 再発盤。価値どれだけ違う?

 

ジャズ_レコード_買取_4
オリジナル盤:Sonny Clark / Sonny’s Crib(Blue Note, 型番:BLP 1576)

1958年発表。

ピアノ奏者、ソニー・クラークがブルーノートに残した作品。今でこそ評価が高く、非常に人気があるアルバムですが、当時クラークはほぼ無名のアーティスト。そのため、レコード自体のプレス枚数(製造数)は元々非常に少なく、発売から60年以上も経った今も状態良好な形で現存しているものはごく僅かだと言えます。現在、この作品のオリジナルであれば中古市場で十数万円という高額価格で販売され、コレクターの垂涎の的です。

エコストアレコードでは、キズがかなり目立つ状態が良くないこちらのオリジナルを15,000円で買取しました。状態が良ければもちろんもっと高額での買取となります。

 
 

ジャズ_レコード_買取_5
再発盤(リイシュー)

 

こちらは同じ作品の再発盤で、製造は2000年頃。商品として状態がすこぶる良いのが分かります。ソニー・クラークの写真もどこか鮮明な印象。実物はジャケットの造りも、紙の素材も、オリジナルとは全く違います。ジャズのレコードに詳しくない方にはオリジナルも再発盤もおそらく見分けがつかないでしょう。でも、詳しい人間が見れば、レコードを手に取らずして写真を見るだけでオリジナルか再発盤か判別できます。再発盤は需要に応えるために復刻されたが故に市場でも多くの量が流通するものなので、レコードとしての価値はオリジナルの比ではないほどガクッと落ちます。買取ではこちらの再発盤だと数百円ほどとなります。

ここで例を挙げてご紹介した前者と後者は、製造年に実に数十年もの差がありますが、仮に数年単位の差だとしてもレコードとしての商品価値はどれも確実に異なります。すなわち、レコードの価値が変われば、当然 販売額と買取額も変わるということです。

 
 

■オリジナルと再発の違い、「希少性+人気が違う」

 

オリジナルは初版という意味なので、その作品の中では最も初期のレコードです。そうはいっても、世の中のどんなジャズのレコード作品でも古ければ古いほど高額になるというわけではありません。そこに絡まる別の要素はずばり希少性。希少性とは、簡単に言えば「いかに珍しいか」ということ。例え50年前の古いレコードであっても、未だにどの中古レコード店でも頻繁に見掛けるものであれば希少ではないわけです。中古市場で溢れるように在庫過多になっているものは総じて値段は下がる傾向にあります。古いレコードが高額になるさらにもう一つの要素、それこそが人気です。あまり見かけない、つまり希少なレコードで、なおかつ同時に人気も高ければ必然的に高額に。一方、再発盤は需要に応える形で再販されたため、枚数は多く製造されます。そのため、オリジナルと比べると価値は薄れるうえ、数が多いので希少性も低く比較的安価なことが多いようです。しかし中には限定盤、特別な仕様で数量限定生産されたような、少ない枚数のみで流通した珍しい再発盤もあるため、そのようなものは大きな付加価値があるため高価になる傾向にあります。

 

つまり、
「希少なレコード」であり + 人気が高いと = 高価買取される
ということ。

 

実は、中古レコードの値段が高額になるにはこんな法則に基づいているのです。レコードの買取額の差は、状態の良し悪し以外のほかの要素でもこうして変化してゆきます。

 
 

何が高価かは中古レコード買取専門店が知っている

ジャズ_レコード_買取_5

 

「ジャズのレコードを売ってみようかな」

レコードを持っているあなたなら、一度は考えたことがあるでしょう。

インターネットで『レコード ジャズ 買取』と検索して情報を得ても、あなたご自身が持っているものが高く売れると確信するには至らないこともあるはず。何故なら、レコードというのは実は海よりも深い趣味の世界だから。その中では、専門的な知識を持つ人が価値を判断しているので、オリジナルと再発盤との間ですらレコードの値段が変わってゆくのです。それでは、レコードに特別な知識を持たない人はどうすれば良いでしょうか?

解決策をあなたにひとつ提案。お持ちのレコードを「レコード買取のプロに売る」ということをお勧めします。レコードのプロには中古レコード買取専門店というものがあります。レコードの買取を専門的に行っている業者です。数万円の価値があるような高いレコードを、しっかりと高く売りたいのであれば中古レコード買取専門店に売るのが賢いのです。貴重/希少なレコードを確実に高額買取してもらう手段こそ、レコードの目利きがいる買取業者、つまりレコード買取専門店に売却するということになります。

 
 

売る前に知っておきたい、ジャズの種類9つ

ジャズ_レコード_買取_6

 

さきほど、ジャズにはいくつか種類があると解説しました。それぞれのレコードにはどんなものがあるか、知りたくありませんか?代表的なアーティストを、作品とともにご紹介してみます。

 
 

【1】ジャズ史初期を彩ったディキシーランド・ジャズ

ジャズ_レコード_買取_7
George Lewis / And His New Orleans Stompers Vol.1(Blue Note, 型番:BLP 1205)

 

1955年発表。

1900年米国ニューオリンズ生まれのクラリネット奏者、ジョージ・ルイスがブルーノートから発表した貴重な作品。ルイスはディキシーランド・ジャズを代表するアーティストのひとりでもあります。

 

 
 

【2】いまも人気で、最も一般的なモダンジャズ

ジャズ_レコード_買取_8
Bill Evans / Explorations(Riverside, 型番:RLP 351)

 

1961年発表。

ジャズファンなら誰もが知っているといっても過言ではないジャズピアニスト、ビル・エヴァンス。

彼がNYのジャズレーベル、リバーサイドに残したアルバム『Portrait In Jazz』『Explorations』『Waltz For Debby』『Sunday At The Village Vanguard』は4部作として人気。同作はその4部作の中では2番目に古い時期に録音された作品。モダンジャズのピアノトリオ作品の最高峰として、これまでも、そしてこれからもファンの間では名盤として語り継がれてゆきます。

当店ではこちらの作品のキズがあり状態が劣るオリジナル盤を24,000円で買取しました。状態が良ければもっと高額で買取致します。

 
 

【3】60年代に一大旋風を巻き起こしたモードジャズ

ジャズ_レコード_買取_9
Miles Davis / Kind Of Blue(Columbia, 型番:CS 8163)

 

1959年発表。

モーダル・ジャズとは、モダンジャズの中の演奏方法の一つ。本来 ジャズはコードを基に音楽が進行してゆきます。しかし、マイルス・デイヴィスが探究したのは、コード進行ではなくモード(旋律)を基に音楽を進行させるモードジャズというもの。彼が探究した末に産み落とされたのがこのアルバムなのです。ジョン・コルトレーンを始め、キャノンボール・アダレイ、ビル・エヴァンスら豪華メンバーが集結。「So What」を筆頭に名曲がズラリと並ぶマイルスの大傑作アルバムで、この一枚を抜きにジャズの歴史を語ることは出来ません。

マイルスに続くように、コルトレーンも作品にモード奏法を取り入れたのは有名な話です。

 
 

【4】ジャズヴォーカルにもファンが多い

ジャズ_レコード_買取_10
Beverly Kenney / Sings For Johnny Smith(Royal Roost, RLP 2206)

1956年発表。

女性シンガー、ビバリー・ケニーがギタリスト ジョニー・スミスと共に吹き込んだ、彼女の可愛らしい唄声がたっぷり楽しめる名作。レコードでは再発されることも少なかったため、オリジナル盤の価値は今後も上昇してゆく人気ジャズヴォーカル作品です。

 
 

【5】既成の音楽の概念を捨てたフリージャズ

ジャズ_レコード_買取_11
Archie Shepp / The Magic Of Ju-Ju(Impulse!, 型番:AS-9154)

 

1967年発表。

フリージャズとは、音楽的な理論を一切取っ払い、既存の概念に縛られることなく音楽を演奏したもの。サックス奏者、オーネット・コールマンの演奏は当時のジャズシーンに大きな影響を与えました。本作もそんなムーブメントの中で誕生した一枚。サックス奏者、アーチー・シェップの熱いテナーの咆哮とその過激なアートワークが魅力です。

 
 

【6】DJを始め、若い世代にも人気のジャズ・ファンク、スピリチュアル・ジャズ

ジャズ_レコード_買取_12
Gary Bartz NTU Troop / I’ve Known Rivers And Other Bodies(Prestige, 型番:P-66001)

 

1973年発表。

1970年代、ジャズには他の音楽の要素が混ざり込んでゆきます。ロック、ファンク、ソウル、またはR&Bといった要素です。このアルバムは同年のスイス・モントルージャズフェスティバルで録音されたサックス奏者、ゲイリー・バーツの演奏。バーツは60年代にアート・ブレーキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズにも在籍し活動した経歴を持つミュージシャンです。

 
 

【7】70年代、80年代を席巻したフュージョン

ジャズ_レコード_買取_12
Chick Corea / Return To Forever(ECM, 型番:ECM 1022 ST)

 

1972年発表。

それまでモダンジャズ、フリージャズを演奏してきたピアニスト、チック・コリアがジャズの歴史に新たな1ページを記した作品。その革新的な洗練された音楽は大ヒットを記録、多くのファンを虜にしました。この作品以降のジャズシーンではフュージョンが大流行しました。

 
 

【8】和ジャズと親しまれて、広がる日本人ジャズ作品 再評価の波

ジャズ_レコード_買取_13
松本英彦 / ジャズ・プログレッション(Universal Record, 型番:U-1001)

 

1958年録音。

スリーピー松本の愛称でも知られる戦後の日本を代表するテナーサックスの巨人、松本英彦。彼が昭和33年に八木正夫、木村新弥、阿部勲というリズムセクションと吹き込んだ10インチレコード作品。本場米国のジャズにも負けず劣らず、迫力満点の演奏が繰り広げられる人気盤です。今でこそ貴重な1枚ですが、発売当時は今ほどの人気はなく、廃棄されるものもあったと推測されます。そのため、今でも状態良好なものは非常に高い金額で取り引きされます。

このような日本人ジャズミュージシャンによる古い作品は、今の世代に「和ジャズ(わじゃず)」と親しみを込めて呼ばれ、レコード収集での憧れの的になっています。

 
 

【9】CD時代の名盤レコード。2000年代以降のジャズは?

ジャズ_レコード_買取_14
Norah Jones / Come Away With Me(Blue Note, 型番: BTE 32088)

 

2002年、名門ブルーノートから発表したノラ・ジョーンズのデビュー曲、「Don’t Know Why」が大ヒットを記録。同曲を収録したアルバム『Come Away With Me』はグラミー賞で8部門を受賞した大名盤です。

 
 

ジャズ_レコード_買取_15
Diana Krall / Turn Up The Quiet(Verve, 型番: B0026480-01)

 

2017年作。エルヴィス・コステロの妻としても有名なダイアナ・クラールは、93年デビューのカナダ出身のジャズシンガー。これらは当然CDが主流になっている時代の作品。そのため、制作されたレコードの枚数は少なく、中古レコードとしては市場で流通する頻度も多くはありません。結果的に希少性があり、中古レコードとしての価値も高まっています。

 
 

買取専門店はエコストアレコードがベストなワケ

ジャズ_レコード_買取_16

 

ジャズのレコードを手放すのであれば、中古レコード買取専門店に売るのがやはりベストです。当店エコストアレコードも中古レコード買取専門店です。ジャズのレコードに詳しい、専門知識・査定経験も豊富なスタッフが在籍しています。あなたが大切にお持ちの珍しいジャズのレコード、私どもならその貴重さをよく分かります。当店にお売りいただければ比較的短期間で、中古市場での適切な相場でジャズのレコードを買取いたします。価値が高いレコードももちろん高価買取しています。エコストアレコードをお選びいただくうえでのお客様のメリットはそれだけではありません。当店には他の中古レコード買取専門店にはない、国内だけでなく世界中への販路があります。つまり、買い取ったレコードの販売先が豊富ということ。そのため、他の買取業者が値段を付けられないレコード作品でも、当店なら値段を付けられる場合があります。加えて、高価なレコードであればなおさら他社より高額で買取が可能なのです。

それなら、エコストアレコードへの売却が一番だとあなたも思いませんか?

 
 

ジャズのレコード買取なら、今すぐエコストアレコードへ

 

ジャズのレコードには高価なものが沢山あります。ご自宅に古いレコードが多くあるなら、価値の高いものがあっても何ら不思議ではありません。買取をご利用になるお客様がレコードを手放す理由も様々。引っ越しの際の整理だったり、断捨離の一環としての処分、または亡くなったご家族の遺品整理としてだったりします。当然、お客様の中には貴重なレコードをお持ちにも関わらずそうとご存知ではない方もいて、私どもが提示した査定額に思わず驚く方も多くいらっしゃいます。買取の際には、「なぜここまで高額になったか?」あるいは「なぜここまで高くならなかったか?」といったご質問にも丁寧にお答えします。

当店はジャズのレコードの買取に自信があります。どうやって、どこにジャズのレコードを処分しようかお困りのあなた。今すぐエコストアレコードへ買取をお申し込みください。

あなたの想いと、大切にしているレコードを、レコード愛と共に私どもが次の持ち主へと繋ぎます。

 
 

福田俊一のアバター

筆者: 福田俊一(ふくだ・しゅんいち)

FTF株式会社 制作部/販売部兼務。買取部門のコラムやnoteのほか、販売部門の特集コラムを執筆。大学卒業後にレコード収集に興味を持ち、約15年かけてジャズレーベル、ブルーノートの(ほぼ)すべてのLPをオリジナルで揃えた。

 
 

 

ジャズ_レコード_買取_17

 

※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。

レコードやCDの買取はエコストアレコードにお任せください!
Ecostore Records(エコストアレコード)

エコストアレコードはおかげ様で累計買取枚数500万枚を突破し、30年以上もの間レコードの買取・販売を行っております。 郵送買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど全て無料でご利用頂けますのでお客様は梱包キットにしたがってお送り頂くだけでカンタンにご利用頂けます!また買取のお値段が気になる方は写真をお送り頂いて大まかな査定金額が分かる「仮査定サービス」もございますので安心してご利用頂けます。


関連サービス


エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター

古物商許可番号:第303310107001号/東京都公安委員会


Copyright(C) 2024 ECOSTORE RECORDS All rights reserved.

001