茨城県にお住まいの方、中古レコードの買取について知りたくありませんか?
「かなり前に聴いていたレコード、処分をしたくてどうすればいいんだろう?」。かつて聴いて楽しんだ音楽は今ではインターネットでもスマホでも楽しめる便利な時代です。そのため、物としてレコードはどうしても不要なものとして考えられることが多いようです。そんなあなたにとっておきの処分方法があります。
こちらのコラムでは弊社も多数取り引きしてきた茨城県にお住まいのお客様のためにレコード処分の正解、買取について解説してみましょう。
文:福田俊一(Ecostore Records)
中古レコードの価値は?今も買い取ってもらえるの?
現在 音楽はというとネットやスマホで誰でも手軽に楽しめる時代になりました。毎月、決まった金額さえ支払えば世界中のありとあらゆる音楽がいつでもどこでも楽しめるという代物です。最新の音楽から50年前の音楽まで。すべてがすっぽりと手のひらにおさまってしまいます。そんな音楽サービスが流行するなんて、ちょっと前までまったく想像もできませんでしたね。そうなるとかつて主流だったレコードはというとどうしても時代遅れのものであると考えてしまうことも。
音楽が大の楽しみだったおじいさん、洋楽とジャズがお気に入りという近所では自慢の祖父でしたね。孫のあなたは小さいときからプレーヤーに針を落とす後ろ姿に憧れていました。おじいさんが目をつむって音楽に没頭する至福の40分間をあなたも楽しもうと、一緒になって目をつむるのがお約束になっていました。そんな大切なおじいさんが亡くなって早10年。かつておじいさんが背中を丸めてプレーヤーに向かっていた姿はもうそこにはありません。残されたのは1台のプレーヤーとオーディオ機材、そしていくつもの棚にぎっしりと詰まった大量のレコード。
そんな大事な思い出ともいえるレコードをかんたんに廃棄処分してしまって良いのでしょうか?私たち中古レコードを取り扱う業者の意見はずばりNOです。それはもう要らないレコードは売って処分するのが正解です。
それじゃあ、レコードを売るならどうすればいいの?
ここ最近、中古レコードの人気が高まっています。それはここ日本だけでなく、世界規模で老若男女が音楽をレコードで楽しんでいるんです。アナログレコードがレトロなものとして感じる若い世代が興味を持っているのはもちろん、かつて音楽を聴くならレコードでしか聴けなかった年配の世代もまた、時間や金銭的に余裕を持った人たちがいま戻ってきているようです。つまり、中古レコードの需要がこれまでとは比べものにならないほど高まっているということ。演歌や落語の全集など市場での需要が低いものもありますが、レコードには価値があるものがまだまだ沢山残っています。そしてそういった”お宝”は意外にもご家庭で長年眠っていた、なんてことも多々あるそうです。それであれば、ずっと家で放置しておかずに、今すぐにでも価値あるレコードを売ってみるのが得なのではないでしょうか。
レコードの買取は実は経験がない方でもかんたんにできます。家の近所でレコード店を探して持ち込まなくても、インターネットのオークションで1点ずつ売ったりしなくてもいいんです。中古レコード買取専門店という、レコードの買取に特化した業者があり、その業者が万全のフォロー体制で売却をサポートしてくれます。
少しでも高く売るためのコツとは?
レコードをより高価で売るための大切なコツがあります。それは、「レコードの本当の価値を分かっている信頼のおける店」を見極めて選ぶということ。新品の商品とは異なり、中古レコードには個々それぞれに違った価値があります。保存状態によって価値が変わるのは当たり前ですが、製造された国や時期によっても価値もガラリと変わるのです。後世まで語り継がれる名作には価値の高い貴重なレコードが多くありますが、買取において最も重要なカギを握るのは”歴史の中で埋もれた隠れた人気作品”をその業者が知っているか否か、ということです。
つまり、沢山あるレコードのうち名作は高く買い取るのに対して他はそうでもないのか、もしくは名作だけでなく隠れた名作にも高い査定額を提示できるか。仮に10枚、もしくは100枚を売るとしましょう。名作だけ高く買い取る業者と、名作以外にも隠れた人気作品をも高く買い取りしている業者、この2つでは査定金額の合計には非常に大きな価格差が生じます。それほど知識と経験がある業者を選ぶことが大切になるのです。
「レコードの買取なんてどうせどこも同じでしょ?」と適当に業者を選んでしまい、実際には数万円の価値があるレコードを、知識がない業者に数百円で売ってしまったらやはり悲しいことですよね。
所有するレコード1枚を売ることができるのはたった一度きりですから、慎重に選ぶべきなのです。レコードの売却では、間違った買取業者を選んでしまうと結果的に損してしまうことも起こり得るのです。そのためにも、その業者を利用した客の感想をホームページで見て参考にして、店の買取サービスが充実しているか、または店員の対応が丁寧かどうか、よく比較して検討することをお勧めします。
エコストアレコードを選んでほしい6つの理由
レコードを売りたい方にぜひとも当店を選んでほしい理由があります。
それはレコードについての豊富な知識力ですし、当店が長年築いてきた高価買取の実績でもあり、そしてお客様から頂戴した「エコストアレコードを選んで良かった」という嬉しいお言葉にあるのです。
■2年連続で3冠に輝きました
2019年、2020年と「レコード買取満足度No.1」「高価買取価格満足度No.1」「信頼と安心のレコード買取店No.1」という3つの部門で2年連続で業界ナンバーワンに選ばれました。
(※日本マーケティングリサーチ機構調べ。調査概要:2020年11月期ブランド名のイメージ調査)
■買取歴30年、累計買取枚数1,500万枚突破
弊社は1994年の創業以来、レコードの買取歴が30年になりました。多くのお客様から買取の依頼をいただく中で買取枚数も1,500万枚を突破しております。
■TVや新聞など、メディアで多数取り上げられています
弊社は「NHKニュース おはよう日本」をはじめ、「フジテレビ系列 めざましテレビ」や「テレビ東京 出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されています。
■他社にはない豊富な販売先は、高価買取が可能なヒミツです
エコストアレコードには他の買取業者とは異なり、国内外に沢山の販売ネットワークを構築しています。日本国内では需要が低くありふれたレコードであっても、海外の顧客に確実に販売することができます。
まさにそれこそがお客様からレコードを高額で買取できるキーポイントなのです。
■近くでも遠くでもOK。どこの地域からでも買取できます
弊社の買取サービスは郵送買取、出張買取、持込買取という3つに対応しております。都内にお住まいの方でも他の地域にお住まいの方でも安心してお申し込みください。
■梱包に必要な段ボール箱などを無料で差し上げます
郵送での買取では梱包資材として段ボール箱やガムテープが必要になります。
しかし、エコストアレコードではそれらの道具をお申し込みの後にお客様のお住まいに無料で送付しますので余計な負担はかかりません。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行います。