70年代~80年代アイドルの中古レコードははたして買取で需要があるのでしょうか?アイドル全盛時代といわれる当時、たくさんのアイドルが登場し数多くのレコードが発売されました。アイドル系のレコードは、中古レコード市場でも取り扱う数が多いものですが、中でも根強い人気があるのが昭和のアイドルの作品。どのようなアイドルのレコードに価値があるのか、買い取ってもらうためのコツとあわせて詳しく紹介します。
目次
人気を集めた昭和のアイドルたちとそのレコード
日本でアイドルという言葉が一般的になった70年代。男性では郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎の新御三家、女性では前半には天地真理や南沙織、麻丘めぐみがデビュー。その後には花の中三トリオと呼ばれた桜田淳子、山口百恵、森昌子や、ピンクレディー、キャンディーズなどが活躍していました。80年代になると松田聖子や中森明菜、河合奈保子や小泉今日子、ジャニーズのたのきんトリオとして活躍した田原俊彦、近藤真彦、野村義男をはじめ、シブがき隊、チェッカーズや安全地帯などがデビューしています。80年代の後半には、秋元康が手掛けるおニャン子クラブ、中山美穂、南野陽子、少年隊などが人気を集めていました。
当時の芸能界へのデビューの方法はレコードデビューからスタートすることが一般的で、その後は数多くあった音楽番組に出演し全国に知られるスターとなっていきました。70年代~80年代は基本的にテレビや雑誌が主なメディアであり、全国で放送されるテレビや全国発売される雑誌などで知名度を上げ人気を高め、レコードの売上も伸びていた時代です。ただし、80年代の後半には音楽メディアがレコードからCDに移行していったため、レコードによる楽曲のリリースは減少していきます。
昭和のアイドルのレコードを買取ってもらうには?
レコードやジャケットの保存状態の良いものや、歌詞カードや帯、ライナーノーツなどの付属品が揃っているものが、基本的には買取価格は高くなる傾向にあります。昭和のアイドルのレコードは、アイドルのタイプや希少性によって買取られる価格帯が異なります。需要が高いのは、今もなお根強いファンがいるアイドルのものでしょう。単純にアイドルグッズとしての需要のほか、アイドルとして活躍していた当時にレコードを買えなかった方や懐かしむ方などが当時のレコードを求めて購入することも多く、中古市場でも取引が活発です。最近では、ストリーミングなどで曲を知った若い世代にも昭和のアイドルの人気は高まっています。
また、人気のあったアイドルのレコードは大量にプレスされましたが、デビュー当時に人気の薄かったアイドルのレコードは流通している数が少ない傾向にあります。そのため、時間が経ってから人気が出たアイドルや現在は別のジャンルで活躍しているアイドルのレコードは希少性が高く注目されています。
注目されている昭和アイドルのレコード3選
現在も第一線で活躍しているアイドル、惜しまれながらも退いたアイドル、残念ながら亡くなったアイドルなど様々なアイドルのレコードが中古市場で取り扱われています。その中でも人気の高いアイドルのレコードを3つ紹介します。
山口百恵「不死鳥伝説(フェニックスでんせつ)」(型番 : 38AH 1039 )
「不死鳥伝説」は、山口百恵の21枚目のスタジオ・アルバム。1980年8月21日にCBSソニーより発売。帯コピーは「蘇ると約束するわ 心だけは永遠の生きもの…」先行シングル「さよならの向う側」と同時発売されています。2枚組のLPですが、4面目には楽曲はなく山口百恵の直筆サインが刻印されています。
オーディション番組からデビューした山口百恵。抜群の歌唱力と大人っぽい歌詞の曲を歌うアイドルとして人気を確立しました。1979年に結婚を機に引退しています。
松田聖子「North Wind (Master Sound)」(型番 : 30AH 1608)
「North Wind(ノース・ウィンド)」は、松田聖子の通算2枚目のオリジナルアルバムとして1980年12月1日にCBS・ソニーから発売されました。マスターサウンド盤は1983年06月22日発売。帯コピーは「あの日あのとき刻みたい、聖子」先行シングルは「風は秋色」。秋から冬への移ろいを感じさせる楽曲が並ぶアルバムです。
男性からも女性からも人気の高い松田聖子。デビュー当時のヘアスタイルはブームになりました。現在も活躍中で人気の高いアーティストです。
西城秀樹「「MEMORY 秀樹より愛をこめて 西城秀樹20歳の日記」(品番: JRX-8029-30)」
20歳の記念に発売された2枚組のLP。1枚目は自身の生い立ちを歌とナレーションで綴ったもの、2枚目は1975年11月3日に日本武道館において開催された第1回リサイタルのライブ録音が収録されています。「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN」などの数々のヒット曲を持ちドラマやCMでも活躍した西城秀樹。新御三家としても注目された昭和を代表するスターのひとりです。2018年に闘病の末亡くなりましたが、今でも根強いファンからの支持を集めています。
昭和アイドルのレコード、少しでも高く売るには?
アイドルのレコードをより高価で売るための大切なコツがあります。それは、「アイドルのレコードの本当の価値を分かっている信頼のおける店」を見極めて選ぶということ。新品の商品とは異なり、中古レコードには個々それぞれに違った価値があります。保存状態によって価値が変わるのは当たり前ですが、製造された国や時期によっても価値もガラリと変わるのです。後世まで語り継がれる名作には価値の高い貴重なレコードが多くありますが、買取において最も重要なカギを握るのは”歴史の中で埋もれた隠れた人気作品”をその業者が知っているか否か、ということです。
つまり、沢山あるレコードのうち名作は高く買い取るのに対して他はそうでもないのか、もしくは名作だけでなく隠れた名作にも高い査定額を提示できるか。仮に10枚、もしくは100枚を売るとしましょう。名作だけ高く買い取る業者と、名作以外にも隠れた人気作品をも高く買い取りしている業者、この2つでは査定金額の合計には非常に大きな価格差が生じます。それほど知識と経験がある業者を選ぶことが大切になるのです。
「アイドルのレコードの買取なんてどうせどこも同じでしょ?」と適当に業者を選んでしまい、実際には数万円の価値があるレコードを、知識がない業者に数百円で売ってしまったらやはり悲しいことですよね。
所有するアイドルのレコード1枚を売ることができるのはたった一度きりですから、慎重に選ぶべきなのです。レコードの売却では、間違った買取業者を選んでしまうと結果的に損してしまうことも起こり得るのです。そのためにも、その業者を利用した客の感想をホームページで見て参考にして、店の買取サービスが充実しているか、または店員の対応が丁寧かどうか、よく比較して検討することをお勧めします。
エコストアレコードを選んでほしい6つの理由
アイドルのレコードを売りたい方にぜひとも当店を選んでほしい理由があります。
それはレコードについての豊富な知識力ですし、当店が長年築いてきた高価買取の実績でもあり、そしてお客様から頂戴した「エコストアレコードを選んで良かった」という嬉しいお言葉にあるのです。
■2年連続で3冠に輝きました
2019年、2020年と「レコード買取満足度No.1」「高価買取価格満足度No.1」「信頼と安心のレコード買取店No.1」という3つの部門で2年連続で業界ナンバーワンに選ばれました。
(※日本マーケティングリサーチ機構調べ。調査概要:2020年11月期ブランド名のイメージ調査)
■買取歴30年、累計買取枚数1,500万枚突破
弊社は1994年の創業以来、レコードの買取歴が30年になりました。多くのお客様から買取の依頼をいただく中で買取枚数も1,500万枚を突破しております。
■TVや新聞など、メディアで多数取り上げられています
弊社は「NHKニュース おはよう日本」をはじめ、「フジテレビ系列 めざましテレビ」や「テレビ東京 出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されています。
■他社にはない豊富な販売先は、高価買取が可能なヒミツです
エコストアレコードには他の買取業者とは異なり、国内外に沢山の販売ネットワークを構築しています。日本国内では需要が低くありふれたレコードであっても、海外の顧客に確実に販売することができます。
まさにそれこそがお客様からレコードを高額で買取できるキーポイントなのです。
■近くでも遠くでもOK。どこの地域からでも買取できます
弊社の買取サービスは郵送買取、出張買取、持込買取という3つに対応しております。都内にお住まいの方でも他の地域にお住まいの方でも安心してお申し込みください。
■梱包に必要な段ボール箱などを無料で差し上げます
郵送での買取では梱包資材として段ボール箱やガムテープが必要になります。
しかし、エコストアレコードではそれらの道具をお申し込みの後にお客様のお住まいに無料で送付しますので余計な負担はかかりません。
昭和のアイドルの中古レコードを手放すならエコストアレコードへ
時代も世代も超えて愛され続ける昭和のアイドル。音楽史に残る名曲も数多く生まれました。当時の楽曲の魅力をそのまま聴くことのできるレコードはエコストアレコードでも取り扱いが多いジャンルです。エコストアレコードの買取は「宅配買取」「出張買取」「店頭買取」と3つの方法から、お客様の都合に合わせて選ぶことが可能です。中古レコードの価値は、専門の知識や経験がなければ査定が難しいものです。当社では査定歴30年以上の実績と豊富な経験、長年の市場調査で培った独自のデーターベースから、お客様のレコードを丁寧に査定しています。昭和アイドルの中古レコードを手放したい方は、エコストアレコードへお気軽にご相談ください。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行います。