中古レコードの買取において、近年洋楽アーティストの作品は高価買取される期待がもてます。レコードと言えば、1950年から1980年までのロックやジャズを思い浮かべる人が多いことでしょう。しかしながら状況が変化し、近年洋楽アーティストが次々とレコードを販売して話題になりました。それにつられて、レコード買取市場も活発化しています。今回は近年洋楽アーティストやその作品を紹介しながら、近年洋楽アーティストのレコード作品の人気について解説していきます。
目次
なぜ近年洋楽アーティストのレコードが人気なのか?
かつて音楽を聞く媒体としてレコードが主流でした。ロックでは「ビートルズ」、ジャズでは「マイルス・デイヴィス」など数々の名盤が世に送り出されました。そしてこれらの作品は、現在においてもレコード買取市場で人気があります。しかしながら、大容量・高音質のCDが1982年に登場するとレコードは衰退の道をたどります。1990年代に入ると、アーティストの新曲のほとんどがCDで発売されました。ところが音楽配信サービスが始まり、音楽をデジタルで聞くようになる人が増えるにつれ、CDの売上も伸び悩みます。一方でこれまでレコードに触れてこなかった若者達が、レコードに興味を持つようになりました。
レコードが再評価されるようになった理由は様々です。1つは音質です。レコードの音質はノイズが混ざることもあり、それが逆に温かみがあるものとして捉えられています。またコレクターズアイテムとしての要素も理由の1つです。アルバム・ジャケットやライナーノーツを実際に手にとって眺めることが、ファン心理を刺激するとされています。社会情勢によりライブに行けない代わりにレコードを買う人が増えたことも追い風になり、2020年にはアメリカで、2021年にはイギリスでレコードの売上がCDの売上を上回りました。そして近年洋楽アーティストの新曲は、ストリーミングとレコードでのリリースが主流となりつつあります。これによりレコード買取市場でも、近年洋楽アーティストの作品が数多く取り扱われるようになっています。
近年の人気洋楽アーティストとは
■ハリー・スタイルズ(Harry Styles)
ハリー・スタイルズはイングランド出身のシンガー・ソング・ライターで、ボーイズグループ「ワン・ダイレクション」のメンバーでした。「ワン・ダイレクション」の解散後ソロデビューをし、「ハリー・スタイルズ」「ファイン・ライン」といったアルバムが全世界で大ヒットしました。ハリー・スタイルズは間違いなく2020年代を代表するアーティストの一人であると言えます。
■ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)
ブルーノ・マーズはアメリカ・ハワイ出身のシンガー・ソング・ライターです。幼い頃から音楽に触れる機会が多く、エルヴィス・プレスリーやマイケル・ジャクソンのカヴァーを演奏していました。レゲェ・ソウル・R&B・ロックの要素をふんだんに取り入れた楽曲は支持を受け、グラミー賞17回受賞という記録も持っています。
■マルーン5(Maroon 5)
マルーン5はアメリカ・カリフォルニア出身のロック・バンドです。全世界のトータルセールスは1億1千枚を突破しており、名実ともに世界のトップアーティストに君臨しています。ボーカルのアダム・レヴィーンのハイトーンなボイスと、R&Bやヒップ・ホップに影響を受けた独自のサウンドが特徴です。
■マライア・キャリー(Mariah Carey)
マライア・キャリーはアメリカ・ニューヨーク出身の女性シンガー・ソング・ライターです。1990年にデビューしてから息の長い活躍をしています。「恋人たちのクリスマス(原題: All I Want for Christmas Is You)」は日本でも有名な楽曲で、1994年にリリースしてから何度も音楽チャートで1位を獲得。2020年に再び1位になるなど、マライア・キャリーは依然として世界中で高い人気を誇っています。
近年洋楽アーティストの人気レコードについて
ファイン・ライン Fine Line / 規格品番19439705141
ハリー・スタイルズの2枚目のアルバム作品で、2020年のアメリカで最も売れたレコードです。すでに「ローリングストーン誌」の「歴代最高のアルバム500選」にも選ばれています。初回限定版には特大の両面ポスターが付属されており、レコードとセットの状態だとさらに価値が高くなっています。
ドゥー・ワップス&フーリガンズ Doo-Wops & Hooligans / 規格品番7567889303
2010年にリリースされたブルーノ・マーズのデビューアルバム作品です。ブルーノ・マーズの甘い歌声と冴えるリズム感、そしてファンクやレゲエなどの要素がちりばめられた数々の楽曲は全世界を魅了しました。
イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロング It Won’t Be Soon Before Long / 規格品番54784035
マルーン5の2枚目のアルバム作品で、2011年にリリースされました。ダンサブルで骨太な楽曲を数多くそろえ、アメリカ・イギリスでそれぞれ音楽チャート1位を獲得しています。
ザ・ワンズ #1’s / 規格品番C269670
マライア・キャリーのベスト・アルバム作品で、日本国内で最も売れた洋楽として知られています。2023年に完全生産限定盤として再発盤が発売されました。ベスト・アルバムでありながら非常に人気が高いLPレコードです。
少しでも高く売るためのコツとは?
レコードをより高価で売るための大切なコツがあります。それは、「レコードの本当の価値を分かっている信頼のおける店」を見極めて選ぶということ。新品の商品とは異なり、中古レコードには個々それぞれに違った価値があります。保存状態によって価値が変わるのは当たり前ですが、製造された国や時期によっても価値もガラリと変わるのです。後世まで語り継がれる名作には価値の高い貴重なレコードが多くありますが、買取において最も重要なカギを握るのは”歴史の中で埋もれた隠れた人気作品”をその業者が知っているか否か、ということです。
つまり、沢山あるレコードのうち名作は高く買い取るのに対して他はそうでもないのか、もしくは名作だけでなく隠れた名作にも高い査定額を提示できるか。仮に10枚、もしくは100枚を売るとしましょう。名作だけ高く買い取る業者と、名作以外にも隠れた人気作品をも高く買い取りしている業者、この2つでは査定金額の合計には非常に大きな価格差が生じます。それほど知識と経験がある業者を選ぶことが大切になるのです。
「レコードの買取なんてどうせどこも同じでしょ?」と適当に業者を選んでしまい、実際には数万円の価値があるレコードを、知識がない業者に数百円で売ってしまったらやはり悲しいことですよね。
所有するレコード1枚を売ることができるのはたった一度きりですから、慎重に選ぶべきなのです。レコードの売却では、間違った買取業者を選んでしまうと結果的に損してしまうことも起こり得るのです。そのためにも、その業者を利用した客の感想をホームページで見て参考にして、店の買取サービスが充実しているか、または店員の対応が丁寧かどうか、よく比較して検討することをお勧めします。
エコストアレコードを選んでほしい6つの理由
レコードを売りたい方にぜひとも当店を選んでほしい理由があります。
それはレコードについての豊富な知識力ですし、当店が長年築いてきた高価買取の実績でもあり、そしてお客様から頂戴した「エコストアレコードを選んで良かった」という嬉しいお言葉にあるのです。
■2年連続で3冠に輝きました
2019年、2020年と「レコード買取満足度No.1」「高価買取価格満足度No.1」「信頼と安心のレコード買取店No.1」という3つの部門で2年連続で業界ナンバーワンに選ばれました。
(※日本マーケティングリサーチ機構調べ。調査概要:2020年11月期ブランド名のイメージ調査)
■買取歴30年、累計買取枚数1,500万枚突破
弊社は1994年の創業以来、レコードの買取歴が30年になりました。多くのお客様から買取の依頼をいただく中で買取枚数も1,500万枚を突破しております。
■TVや新聞など、メディアで多数取り上げられています
弊社は「NHKニュース おはよう日本」をはじめ、「フジテレビ系列 めざましテレビ」や「テレビ東京 出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されています。
■他社にはない豊富な販売先は、高価買取が可能なヒミツです
エコストアレコードには他の買取業者とは異なり、国内外に沢山の販売ネットワークを構築しています。日本国内では需要が低くありふれたレコードであっても、海外の顧客に確実に販売することができます。
まさにそれこそがお客様からレコードを高額で買取できるキーポイントなのです。
■近くでも遠くでもOK。どこの地域からでも買取できます
弊社の買取サービスは宅配買取、出張買取、持込買取という3つに対応しております。都内にお住まいの方でも他の地域にお住まいの方でも安心してお申し込みください。
■梱包に必要な段ボール箱などを無料で差し上げます
宅配での買取では梱包資材として段ボール箱やガムテープが必要になります。
しかし、エコストアレコードではそれらの道具をお申し込みの後にお客様のお住まいに無料で送付しますので余計な負担はかかりません。
近年洋楽アーティストのレコード買取ならエコストアレコードまで
以上のように、レコードの再評価が進んでいます。思わず近年洋楽アーティストのレコードを購入した人も大勢いることでしょう。そんなレコードをやむを得ず手放したいと考えている場合には、ぜひ一度エコストアレコードに相談してください。レコードのプロフェッショナルが丁寧に査定します。「出張買取」や「宅配買取」にも対応しています。
※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。