レコードの針飛びの直し方、あなただけにこっそり教えます | レコード宅配買取件数 全国1位 - NHKおはよう日本で紹介! | エコストアレコードの買取

エコストアレコード
FTF株式会社はプライバシーマーク取得企業です 簡単!お申込!メールはこちら

携帯・スマホからもOK!土日・祝日も承ります

0120-888-378

24時間電話受付中!(20:00~9:00留守電対応)

ピックアップ

レコードの針飛びの直し方、あなただけにこっそり教えます

レコードの針飛びの直し方、あなただけにこっそり教えます

レコードを聴いていて音飛びした時の何とも言えない悲しさ、あなたもご存知ではないですか?流れている音楽が数秒間先へすっ飛んでしまうタイプの針とびもあれば、同じところを繰り返すタイプの針飛びの二種類があります。

 

しかし、針飛びするからといってすぐに絶望感を感じる必要はありません。

 

実はまだ修復できる可能性があるのです!その直し方をここであなただけに教えましょう。

方法1:ターンテーブルの針圧を増してみる

針飛びする要因の一つとして「針圧が軽すぎる」ということ考えられます。イメージとしては、針先でレコード盤を押さえつける力が不足しているがために、プレーヤーで回るレコードに跳ね返されてしまっているという具合。

 

必ず針飛びが改善されるとは限りませんが、最も手軽・効率的な方法と言えるでしょう。ターンテーブルで設定した針圧を一旦ゼロから再び設定しなおしたり、以前の針圧より0.5g~1g増やしたりしてみるだけでもだいぶ変わってくるかもしれません。

 

レコードプレーヤーの針圧設定のしかたは以前エコストアレコードのコラムでもご紹介したのでぜひご覧ください。

 

→レコードのコラム「レコードプレーヤーの針圧調整の仕方教えます」

方法2:つまようじで直す

レコードにとって大敵なもの、それはずばりキズです。キズが原因で針飛びも起こしてしまうことも多々あります。

 

キズがレコードのミゾを変形させてしまったようだ…。

 

それなら再びレコード針がミゾを通れるように開通させてあげましょう!

 

レコード買取はエコストアレコードへ
レコード買取ならエコストアレコードへ!

 

■用意するものはつまようじ

 

準備するものはつまようじ一本。先が鋭利な金属ですとレコードのミゾにはあまり好ましくなく、悪い痛め方をしてしまうことがあるので避けるようにしてください。

 

つまようじであれば柔らかく確実にビニールでできているレコード盤を修復できます。

 

■ミゾに沿って優しくなでる

 

「つまようじでレコード盤を引っ?くなんてそんなこと…」と思うのではないでしょうか。でも手元の力加減さえ気を付けていれば深刻なキズをさらにつけてしまうことはあまりありません。

 

大切なことは以下の3点です。

 

・つまようじを動かす際にはレコードのミゾに沿って同じ方向になでる

・丁寧になでる

・優しくなでる

1.レコードプレーヤーで再生してみて、ラベル部分も視界に入れながらラベルのデザインの大体どの辺りで針飛びするかを認識しておきましょう

(プレーヤーを再生させずに停止した状態でどういう針飛びをするかチェックしてみても良いと思います)

「SIDE 2と印刷されている辺りかな」などとキズの場所を覚えておきましょう

2.盤を手に取ってみて、目視でキズがどの程度か・どこにあるかを確認しましょう

(キズが分かりにくい時は虫眼鏡を使ってみましょう)

 

3.つまようじでミゾに沿うように優しくなで、問題がある箇所を開通させてあげます

 

4.再びプレーヤーで再生してみて針飛びが改善しているか確認してください

 

5.針飛びが直っていない、もしくは改善されていないのであれば ③~④の作業を繰り返してみましょう

 

*注意点:例えつまようじであっても過度に余計なキズをつけてしまうことはもちろん好ましいことではありません。同じ箇所を延々となでていれば当然レコードはますます痛んでしまいます。あくまで『もう正常に聴くことができないレコード』を「まだまだ聴けるレコード」にするという程度の期待を込めて修復を試みてください。

まとめ

今回紹介した針飛びを直す方法2つ、いかがでしたか?つまようじを使う方法は自己責任で行うものではありますが、そうすることで直ることが案外多くあります。

 

何回も繰り返し聴いていたレコード、曲のどのメロディーのあたりで針飛びしてしまうか覚えていませんか?「トランぺッターのソロが始まって少し甲高い音を出す3回目のところ…ここで針飛びしちゃうんだよな…」。勇気を出して、つまようじでなでてみて針飛びが直るかどうか挑戦してみてください。きっとレコードもあなたが音楽を楽しむ顔をまた見たいはずですよ。

 

※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。

関連記事

レコードやCDの買取はエコストアレコードにお任せください!
Ecostore Records(エコストアレコード)

エコストアレコードはおかげ様で累計買取枚数500万枚を突破し、30年以上もの間レコードの買取・販売を行っております。 郵送買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど全て無料でご利用頂けますのでお客様は梱包キットにしたがってお送り頂くだけでカンタンにご利用頂けます!また買取のお値段が気になる方は写真をお送り頂いて大まかな査定金額が分かる「仮査定サービス」もございますので安心してご利用頂けます。


簡単!フォームに入力・お電話一本ですぐにお申し込み頂けます!

送料無料!
お客様のご負担一切なし!


アプリでかんたん
仮査定&お申込み!


買取実績に自信あり!
キャンセル返送料なし!

関連サービス


エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター

古物商許可番号:第303310107001号/東京都公安委員会


Copyright(C) ECOSTORE RECORDS

001