レコード買取ならエコストアレコード【公式】日本最大級のレコード買取専門店!NHK「おはよう日本」でも紹介! | ロックのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

エコストアレコードロゴ
FTF株式会社はレコード買取業界初のプライバシーマーク取得企業です 簡単お申込!メール買取はこちら

携帯・スマホからもOK!土日・祝日も承ります

0120-888-378

24時間電話受付中!(20:00~9:00留守電対応)

ロックのレコード買取はエコストアレコードへ!
ロックのレコード買取はエコストアレコードへ!

ロックのレコードを売るなら「エコストアレコード」へ


エコストアレコードではロックのレコードを高価買取強化中です。
ビートルズや、60~70年代のプログレッシブロック、米英欧オリジナル盤から国内盤、さらには近年ロックまで全て大歓迎!
買取歴30年の実績・経験と「NHK おはよう日本」でも紹介された自慢の査定力で、あなたの大切なロックのレコードを1枚1枚丁寧に買取致します。
まずはお気軽にご相談ください。

2023年11月
エコストアレコードの
ロック高価買取実績

モーターヘッド

買取価格
¥40,000

モーターヘッド
/ 鋼鐵の稲妻
CHISWICK YX-7209-CW
/ 帯、ライナー付

ブラック・サバス

買取価格
¥20,000

ブラック・サバス / 黒い安息日
CBS/SONY 25AP 1192 / 帯、ライナー付

クワイエット・ライオット

買取価格
¥12,500

クワイエット・ライオット / 暴動に明日はない
VERTIGO SFX-7203 / 帯、ライナー付

ストゥージス

買取価格
¥150,000

ストゥージス / ファン・ハウス / ストゥージス登場
日本ビクター SJET-8313
帯、インサート付き

MC5買取価格

買取価格
¥100,000

MC5 / キック・アウト・ザ・ジャムス
日本ビクター SJET 8153
国内初版 全面帯付

ザ・フー買取価格

買取価格
¥150,000

ザ・フー / アイム・ア・ボーイ
ポリドール SLPM 1354
帯、インサート付き

ユーライア・ヒープ買取価格

買取価格
¥50,000

ユーライア・ヒープ / ヴェリー・ヘヴィー・ヴェリー・ハンブル
日本フォノグラム SFX-7272
初回帯付き

キッス買取価格

買取価格
¥40,000

キッス / ベスト・オブ
POLYSTAR MIP-1483
元々帯なし / ライナー付き

キッス買取価格

買取価格
¥30,000

キッス / 地獄の全貌1974-1979
ポリグラム PHJR-20002
国内盤 カラー・ヴァイナル11枚組BOXセット

ディープ・パープル買取価格

買取価格
¥30,000

ディープ・パープル / ベスト・オブ・ディープ・パープル
ポリドール MP 2103
三角帯付

ザ・ガン買取価格

買取価格
¥25,000

ザ・ガン / 悪魔天国
CBS/SONY SONP-50112
帯付き

アイアン・メイデン買取価格

買取価格
¥20,000

アイアン・メイデン / IRON MAIDEN Picture Disc Collection 1980-1988
EMIミュージック TOJP-60221 ~ 60229
ピクチャーディスクLP8枚組 BOXセット

ブラック・サバス買取価格

買取価格
¥35,000

ブラック・サバス / マスターズ・オブ・リアリティ
日本フォノグラム SFX-7400
初回帯付き / ポスター付き

スコーピオンズ買取価格

買取価格
¥30,000

スコーピオンズ / ロンサム・クロウ
テイチク UPS-581-EB
“BRAIN”帯付き / ライナー付き

ダムド買取価格

買取価格
¥50,000

ダムド / 地獄に堕ちた野郎ども
東芝EMI ILS 80839
帯付 東芝初回帯

※※※※ご注意※※※※
上記、高価買取商品ですが商品名下に記載のある「品番」、「帯付」、「国内版、海外版の違い」等その他特記事項が全てそろった商品の買取価格になります。査定を行う際に同タイトルの場合でも別の品番や付属品の有無、特記事項の対象とならない商品の場合は掲載買取価格と大きな差が生じます。なお何か不明点がございましたらお電話、メールでのお問い合わせ頂ければと思います。
大変御不憫おかけいたしますが、上記の点ご留意頂けますと幸いでございます。

- あなたのニーズに合わせた -
選べる3つの買取方法


ロックのレコードは今がウリドキ!


ロックのレコードは価格高騰中です!
世界的に見ても2013年あたりから、レコードの年間売り上げは右肩上がりで伸びており、2020年には上半期のレコードの売り上げがCDを上回った程です。 そんな世界のレコード事情の中で、最も流通数の多い「ロック」というジャンルは今需要が高まっており、それに伴って買取価格も高騰しているのです。 ご不要なロックのレコードは商品需要が高い今お売り頂くのが得策です!

エコストアレコード_ロック買取
商品名2017年11月2023年11月
ピンク・フロイド
狂気
EMI EMS-80324帯付ポスター2種・ポストカード・ブックレット付完品
¥2,000¥3,000
ROLLING STONES
THEIR SATANIC MAJESTIES REQUESTSLC 192丸帯広告インサート
¥3,000¥5,000
クラッシュ
ロンドン・コーリングEPIC 35 3P-175,6初回帯
¥3,000¥5,000
キング・クリムゾン
クリムゾン・キングの宮殿P-8080AROCKAGE花帯インサート付
¥50,000¥70,000
ビートルズ
ビートルズ!
OR-7041水色三角帯ライナー付
¥150,000¥200,000
NIRVANA
NEVERMIND
DGC24425US ORIGINALインナー MASTERDISK刻印
¥22,000¥25,000

※※※※ご注意※※※※
上記、高価買取商品ですが商品名下に記載のある「品番」、「帯付」、「国内版、海外版の違い」等その他特記事項が全てそろった商品の買取価格になります。査定を行う際に同タイトルの場合でも別の品番や付属品の有無、特記事項の対象とならない商品の場合は掲載買取価格と大きな差が生じます。なお何か不明点がございましたらお電話、メールでのお問い合わせ頂ければと思います。
大変御不憫おかけいたしますが、上記の点ご留意頂けますと幸いでございます。

エコストアレコードの買取サービスが
選ばれる6つの理由


特徴1

レコード買取歴30年以上のスタッフが正確に査定致します!

エコストアレコードは 約30年間もの間、渋谷に拠点を置き中古レコードを中心に買取・査定を行ってきました。累計買取枚数は 1000万枚を突破し独自の買取販売システムを開発導入しお客様のレコードを大切に1枚ずつ買取・査定致します。
長年の経験と査定知識を活かした幅広い目利き力で、様々なジャンルのレコード買取に対応することが可能です。ご不要なレコードの買取は是非エコストアレコードにお任せください!

特徴2

お客様のご負担一切なし!

宅配買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、査定手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど 全て無料でご利用頂けますのでお客様は届いた梱包キットにしたがってお送り頂くだけ!申込もメール、お電話でお申込までできますので簡単・お手軽にご利用頂けます。

※送料無料、梱包キット無料送付、キャンセル返送料無料は所定の条件がございます。
詳しくは 買取方法のページをご覧くださいませ。

特徴3

豊富な販売チャンネルにより世界の市場価格で高価買取が可能!

国内では渋谷・下北沢に店舗を展開し、2018年には日本の中古レコードショップとしては初めて アメリカ・ニューヨークに出店をしました。ヤフーオークションなど国内のネット販売はもちろん、2018年に世界最大オークションサイトebayにて 全世界に販売した売上が最も大きい出品者に送られるグローバルセラーアワードを受賞し、世界中のお客様にレコードをお届けしております。そのため、買取価格も他社と比べ高価買取が可能になります。

特徴4

業界初!プライバシーマークを取得し、中古レコード買取に関するお客様の個人情報を大切にしております。

エコストアレコードではお客様の個人情報を大切に管理したいという想いから業界にさきがけて厳正な基準を設けている プライバシーマークを取得し、日本工業規格(JISマーク)のルールに則って個人情報の管理を厳重に行っておりますので安心してご利用頂けます。

プライバシーマーク(Pマーク)制度とは、個人情報を適切に管理している企業であるということを証明する制度です。総務省および経済産業省管轄の日本情報経済社会推進協会(JIPDEC )が認定しています。

特徴5

環境改善・福祉活動  ~SDGs実現への取り組み~

レコードやCDはゴミではありません。リユース可能であり、文化的価値のあるものも多く、当社の目利き力によりリユース可能なものと廃棄するものの分別を進めてゴミ量の減少に努力をして参ります。また、認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパンを通して”RECORD AID”という寄付活動を行っております。エコストアレコードでは、リユース・リサイクルビジネスを通じて、SDGs(持続可能な開発目標)実現に向けて取り組んで行きます。

特徴6
特徴6

日本リユース業協会(JRAA)に加盟

弊社は「日本リユース業協会」に加盟しておりリユース業界の健全な発展をお手伝いしゴミを減らすための啓蒙活動の一旦をになってゆければと考えております。またリユース営業士の免許を持つスタッフも在籍し各種法令を遵守しお客様に信頼されるリユースショップ営業に努めております。

- あなたのニーズに合わせた -
選べる3つの買取方法


ロックのLPレコード高価買取はエコストアレコードへ!

更新日:2023年11月27日

ロックのLP盤などのレコードが高価で買取されるかどうか、気になったことはありませんか?

私たち日本人にとってロックは洋楽の代表格ともいえるのではないでしょうか。それほどロックは日本で安定した変わらぬ人気があるのだと思います。

1950年代にアメリカでエルヴィス・プレスリーがデビューを飾り、60年代初頭にイギリスでビートルズが産声をあげました。

70年代になるとクイーンが新しい時代の幕を開け、エアロスミスの活躍を経て90年代にはコールドプレイも登場。数え切れないほどのバンドが私たちの心に響く素晴らしい音楽を生み出してきました。

つまりそれは、世の中に生まれた名曲の数だけレコードも生産されファンの手元に渡ってきたことを意味します。

はたして、そんなロックのレコードは売るなら一体いくらになるのでしょうか?

レコードを売ってみようかまさにいま検討している方に向けて、ロックのレコードは本当に高い金額で買取されているのかどうか解説してみましょう。

 
文:福田俊一(Ecostore Records)
 
 

お気に入りのロックのアーティストは?

当店ではお客様からロックのレコード買取のご依頼を多くいただきます。

ロックというと洋楽においてもとても人気が高い音楽ジャンル。

初めて買った洋楽のレコードがロックだったという方も多いのではないでしょうか?

■代表的なロックバンド

・ビートルズ(The Beatles)
・キッス(Kiss)
・ディープパープル(Deep Purple)
・キング・クリムゾン(King Crimson)
・レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)
・ローリング・ストーンズ(Rolling Stones)
・ピンク・フロイド(Pink Floyd)
・アイアン・メイデン(Iron Maiden)
・ヴァン・ヘイレン(Van Halen)
・U2

など

ロックのレコードの価格が上昇中

ロックレコード買取
近年 インターネットが一般家庭にすっかり定着したことで、今となっては誰でもレコードを売り買いできる便利な時代になりました。

ネットなどない昔であれば今のように簡単にレコードを通信販売で購入したりできませんでしたし、いざ売るとなっても街のレコード店を探して実際に足を運んで売るしか方法はありませんでした。

ネットではレコード作品の年代や詳しい情報も楽に調べられますし、国内だけでなく海外からも購入できます。

インターネットのおかげで可能性が大きく広がったのです。

ビートルズやピンクフロイドといった海外アーティストの帯付きの日本国内盤はというと、ひと昔前まで高いといえる金額になるものはある程度限られていました。理由としては、当時ヒットして売れに売れたため、中古レコード業界においては在庫が多くあったためです。私たちの身近に数多くあり、珍しいものではなかったと言えます。

しかし、ネットのおかげで市場での売買も活性化し、レコードも多くの人の目に触れるようになり価格相場も上がりました。

その一例として、海外のアナログ盤愛好家がウェブ通販やネットオークションを通して入手しづらかった日本製のレコードを購入するようになり、中古盤としての価値も以前と比べると高くなった傾向にあります。

私たち日本人にはとても意外なのですが、外国のコレクターには帯がとても魅力的に感じられるようで彼らにとって国内盤はまさに垂涎の的なのです。

帯も現在ではそのままObi(オビ)と日本語で認知され、世界中のコレクターが日常的に使うレコード専門用語のひとつになっているほどです。

日本語は読めないけれど格好良い帯が付くうえに、保存状態も音質も素晴らしいと評価も非常に高い国内盤。

一度 国内盤の魅力を知った海外のコレクターは「日本のレコードはファンタスティックだ」と虜になるほどです。国内盤を集めることが彼らにとっては何にも代えがたい喜びになっているようです。

もちろん、国内盤だけでなく海外のオリジナル盤もネットを介して高騰し続けています。

ネットの便利さがレコードに新たな展開をもたらしたといえるでしょう。

昔も今も、ビートルズ人気は衰え知らず

ロックレコード高価買取
ロックにおいて代表的なアーティストといえばやはりビートルズです。

国内盤だけでも再発が繰り返され沢山の種類があります。

当時ビートルズの作品を国内で流通させた東芝のレコードにも、一般的な黒い盤面のレコードがあるだけでなく初期のものである赤盤というものがあるほど。

その他にも世界中には高音質盤や重量盤、海外のありとあらゆる国々でプレスされたビートルズ作品があります。

ロックミュージシャンが数え切れないほどいるにも関わらず、ビートルズだけでもレコードにこれほどまでの種類があるのは、彼らの音楽がそれだけ人気である証なのではないでしょうか。

しかもビートルズ人気は今でも衰えることを知りません。

時代が変わっても今も彼らの音楽は絶大な人気を誇っており多くのファンの心を掴んで離しません。

あなたも持ってるかも?当店の買取実例を一部公開

■ザ・ビートルズ / すてきなダンス (アップル、AR-1172)
Beatles高価買取

国内盤の7インチシングル。型番はAR-1171、定価400円という表記があります。東芝音楽工業株式会社から発売されたアップル・レーベルの希少な赤盤です。

当店はこちらのレコードの状態にやや劣化があるものを25,000円で買取しました。

 

■ブラック・サバス / マスターズ・オブ・リアリティ (ヴァーティゴ、型番:SFX-7400)
ブラックサバス高価買取

1971年発売、日本フォノグラム国内初版。初回DO IT ROCK帯、ライナー、初回大判ポスター付き。

当店はこちらのレコードの状態が良好で付属品も完品のものを35,000円で買取しています。

 

■ザ・フー / アイム・ア・ボーイ (ポリドール、SLPM 1354)
THE WHO高価買取

1968年に日本グラモフォンより発売された、SLPM規格の国内初版。ペラジャケット仕様で、定価¥1,750表記があります。

当店ではこちらのレコードの帯およびインサートが付属している良好品を150,000円で買取いたします。

近年のロック作品の価格も高騰中

高額になるロックのレコードは何も60年代、70年代の作品だけではありません。

90年代、2000年代といったまさにCD全盛期に発表された作品はプレスされた枚数が昔と比べると圧倒的に少ないのが特徴です。

CDではよく見かけるにも関わらずレコードでは希少なものもあるほど。

中古CDではどこの店でも数百円で売っているほど有名なアルバムなのに、レコードだと驚くほど高額な作品もあります。

人気の高さに加えてレコードの価値が高まる要因のひとつである希少性が価格に反映されているというわけです。

■Maroon 5 / Songs About Jane (Octone、82376-50001-1)

2003年発表のマルーン5の記念すべきデビューアルバム。1000万枚を売り上げ大ヒットした作品にも関わらずアナログレコードでは珍しい作品。

当店ではこちらのレコードの劣化が若干見受けられるものを4,000円で買取しました。

少しでも高く売るためのコツとは?

ロックレコード買取エコストア

レコードをより高価で売るための大切なコツがあります。

それは、「レコードの本当の価値を分かっている信頼のおける店」を見極めて選ぶということ。

新品の商品とは異なり、中古レコードには個々それぞれに違った価値があります。

保存状態によって価値が変わるのは当たり前ですが、製造された国や時期によっても価値もガラリと変わるのです。

後世まで語り継がれる名作には価値の高い貴重なレコードが多くありますが、買取において最も重要なカギを握るのは”歴史の中で埋もれた隠れた人気作品”をその業者が知っているか否か、ということです。

つまり、沢山あるロックのレコードのうち名作は高く買い取るのに対して他はそうでもないのか、もしくは名作だけでなく隠れた名作にも高い査定額を提示できるか。

仮に10枚、もしくは100枚を売るとしましょう。

名作だけ高く買い取る業者と、名作以外にも隠れた人気作品をも高く買い取りしている業者、この2つでは査定金額の合計には非常に大きな価格差が生じます。

それほど知識と経験がある業者を選ぶことが大切になるのです。

「レコードの買取なんてどうせどこも同じでしょ?」と適当に業者を選んでしまい、実際には数万円の価値があるレコードを、知識がない業者に数百円で売ってしまったらやはり悲しいことですよね。

所有するレコード1枚を売ることができるのはたった一度きりですから、慎重に選ぶべきなのです。

レコードの売却では、間違った買取業者を選んでしまうと結果的に損してしまうことも起こり得るのです。

そのためにも、その業者を利用した客の感想をホームページで見て参考にして、店の買取サービスが充実しているか、または店員の対応が丁寧かどうか、よく比較して検討することをお勧めします。

 

 

エコストアレコードを選んでほしい6つの理由

エコストアレコードを選んでもらいたい理由
レコードを売りたい方にぜひとも当店を選んでほしい理由があります。

それはレコードについての豊富な知識力ですし、当店が長年築いてきた高価買取の実績でもあり、そしてお客様から頂戴した「エコストアレコードを選んで良かった」という嬉しいお言葉にあるのです。

■2年連続で3冠に輝きました

2019年、2020年と「レコード買取満足度No.1」「高価買取価格満足度No.1」「信頼と安心のレコード買取店No.1」という3つの部門で2年連続で業界ナンバーワンに選ばれました。

(※日本マーケティングリサーチ機構調べ。調査概要:2020年11月期ブランド名のイメージ調査)

■買取歴26年以上、累計買取枚数1,500万枚突破

弊社は1994年の創業以来、レコードの買取歴が26年を超えました。多くのお客様から買取の依頼をいただく中で買取枚数も500万枚を突破しております。

■TVや新聞など、メディアで多数取り上げられています

弊社は「NHKニュース おはよう日本」をはじめ、「フジテレビ系列 めざましテレビ」や「テレビ東京 出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されています。

■他社にはない豊富な販売先は、高価買取が可能なヒミツです

エコストアレコードには他の買取業者とは異なり、国内外に沢山の販売ネットワークを構築しています。日本国内では需要が低くありふれたレコードであっても、海外の顧客に確実に販売することができます。

まさにそれこそがお客様からレコードを高額で買取できるキーポイントなのです。

■近くでも遠くでもOK。どこの地域からでも買取できます

弊社の買取サービスは郵送買取、出張買取、持込買取という3つに対応しております。都内にお住まいの方でも他の地域にお住まいの方でも安心してお申し込みください。

■梱包に必要な段ボール箱などを無料で差し上げます

郵送での買取では梱包資材として段ボール箱やガムテープが必要になります。

しかし、エコストアレコードではそれらの道具をお申し込みの後にお客様のお住まいに無料で送付しますので余計な負担はかかりません。

エコストアレコードなら買取がカンタン!

エコストアレコードの買取

当店をご利用になったお客様から、そのシンプルで分かりやすい買取サービスが好評です。

お売りいただけるレコードに合わせて、エコストアレコードは3つの買取方法を展開しております。

売却予定のレコードの枚数、内容、お住まいの地域などによって当店がどの方法が最適か提案させていただきます。

まずはお気軽に電話かメールにてお問い合わせください。

【1】郵送買取ならご自宅から発送するだけ。集荷依頼もエコストアにお任せなのでカンタン

当店にお申込みのお客様に最もご利用いただいている方法が「郵送買取」です。

お客様ご自身に段ボール箱に詰めていただく必要こそありますが、あとは当店指定の配送業者にお渡しいただき、査定完了をお待ちいただくだけ。

梱包に使う段ボール箱やガムテープも当店が無料で提供いたしますし、集荷依頼も当店が責任を持って担当いたしますのでとても気楽にお任せいただけます。

LP盤レコードが10点以上、シングルレコードやCDであれば50点以上のお申込みで送料が無料となります。

ご自宅から外出することもなく、レコードを簡単に現金化できるのでお勧めです。

【2】レコードが沢山あるけど早くお金に変えたい!それなら出張買取をご案内

ご両親、ご家族が集めた膨大な枚数のレコードの処分にお困りですか?

そんな方には当店の「出張買取」をご紹介します。

これは査定スタッフがお客様のお住まいにお邪魔し、その場で査定・買取する方法となります。査定金額にご納得いただけましたら、そのまま現金でお支払いいたします。

例えば都内近郊にお住まいの方であれば、LP盤が200点以上、シングルレコードやCDなら400点前後のお申込みで費用負担も一切なく出張買取が対応可能となります。

最短でお申し込み当日中の訪問も可能です。

ロックやジャズのLPレコードであれば、内容によっては50点前後でも対応可能な場合がございます。

また、関東地方以外へも伺いますのでお気軽にお問い合わせください。

【3】量が多くもなく、早く売ってしまいたい方には「持込買取」も

お持ちのレコードがお一人でも運べる枚数で、なおかつすぐにでも現金化したい方にはエコストアレコード渋谷買取センターの店頭に直接お持ち込みになる方法もございます。

当店は渋谷駅の3a出口から徒歩5分程度の便利な場所にあり、お客様専用の駐車場もございますのでお車でのご来店も歓迎です。

※店頭での他のお客様との混雑を避けるため、そして円滑に対応させていただくために、「店頭で買取してほしい」とご来店前に必ず受付までお電話くださいますようご協力をお願い致します。

店頭での買取なら当店の雰囲気も分かるうえ、その査定金額になった理由を直接スタッフへお聞きいただけるので納得です。

持込買取に必要なものは2点

■売却したいお品物
■ご自身の身分証明書

 

買取方法の詳細はこちらから

 

※現在お持込は事前予約制とさせていただいております。
エコストアレコードの新型コロナウィルスの対応について

 

当店があなたの思いを引き継ぎます

ロックのレコードが高価買取されるかどうか解説しましたがいかがでしたか?

レコード買取では業者選びが重要なカギを握ります。

ロックのことはもちろん、レコード自体に詳しい専門知識がなければ高く買取することはできません。

ビートルズのイギリス盤オリジナルもラベルやマトリックスといった非常に細かい箇所にまで鑑定が必要となります。実は、そのような専門知識を持ち合わせた経験豊富な査定スタッフがいる業者に任せるのが正解なのです。

レコードをどの業者に売ろうか迷っていますか?

エコストアレコードが、あなたのレコードの価値を見極めます。

あなたのレコードの次の持ち主を探すお仕事をぜひ当店にお任せください。

 
 

福田俊一のアバター

筆者: 福田俊一(ふくだ・しゅんいち)

FTF株式会社 制作部/販売部兼務。買取部門のコラムやnoteのほか、販売部門の特集コラムを執筆。大学卒業後にレコード収集に興味を持ち、約15年かけてジャズレーベル、ブルーノートの(ほぼ)すべてのLPをオリジナルで揃えた。

 
 

 

ロックレコード高額買取

※本サイトに掲載されている記事の著作権はFTF株式会社に帰属します。投稿した記事のリライトの可能性が高い場合は顧問弁護士と協議の上、即日中に法的な処置を行いますのでご了承ください。

 

レコードやCDの買取はエコストアレコードにお任せください!
Ecostore Records(エコストアレコード)

エコストアレコードはおかげ様で累計買取枚数500万枚を突破し、30年以上もの間レコードの買取・販売を行っております。 郵送買取でお送り頂く送料、キャンセル返送料、手数料、お送り頂くダンボール、ガムテープ、ボールペンなど全て無料でご利用頂けますのでお客様は梱包キットにしたがってお送り頂くだけでカンタンにご利用頂けます!また買取のお値段が気になる方は写真をお送り頂いて大まかな査定金額が分かる「仮査定サービス」もございますので安心してご利用頂けます。


買取金額が高くなりやすいレコードの特徴


発売当時、少量しか製造されなかったレコード


発売当時はあまり人気がなかったアーティストのレコードも、リバイバルブームなどで買取金額が高騰する場合があります。

希少価値が高く、滅多に見かけないレコード


発売中止や限定プレスなどで発売時点で希少価値が高くなりやすい要素を含んでいる場合は、買取金額が高くなりやすいです。

人気があるアーティストや作品のレコード


現在人気のあるアーティストのレコードは、需要と供給のバランス的に買取価格が一定以上高くなる傾向にあります。

保存状態が良く、今でも人気のあるレコード


現在でも人気のあるアーティストのレコードは保存状態(ジャケットや盤、付属品の状態)が良ければ買取価格が高くなります。

少しでも高くレコードを売る方法


レコード買取のコツ

①珍しいレコードは高評価


価値が決まる要素のひとつは珍しさ(希少性)。
有名な歌手でもレア盤は必ずあります。意外な1枚が高額になるかも。

レコード買取のコツ

②帯や解説書があると高得点


古いレコードは劣化していて当たり前。キズもつけばシミがあることも。
だからこそ、帯や解説書といった付属品が残っていれば大きな付加価値になり、査定額に良い影響があります。
そのレコード、帯はまだありますか?

レコード買取のコツ

③レコード保管の大敵は高温多湿


レコードは生きもののように繊細です。
直射日光の熱で盤が歪むほか、湿気が多い場所に長期間保管されると塩化ビニール焼けという不良品になり、ジャケットにカビが生えることも。今すぐ保存状態を確認してみましょう。

レコード買取のコツ

④相場は上がるもの/下がるものがある


中古レコードの買取相場は需要と供給のバランスで上下します。
10年前より高くなったものもあれば、安くなったものも。人気が上がったものは今が売り時です。

レコード買取のコツ

⑤価値がわかる専門店に売ろう


中古レコードの鑑定にはプロの知識が必要です。
適正な査定を期待するのであれば価値を把握している中古レコード買取専門店に買取を依頼するのが鉄則。
豊富な実績とデータできっと高価買取されるでしょう。

レコード買取は、全国最大級のレコード買取専門店
エコストアレコードにお任せください


不要なレコードは売ってお金にしませんか?Ecostore Recordsはレコード買取歴30年以上、累計レコード買取枚数1500万枚を達成している日本国内最大規模のレコード買取専門店です。当店ではLPレコード盤、7インチレコード、SP盤レコードなどをはじめ、CD、カセットテープ、DVD、楽器、音楽機材、オープンリール、音楽関連書籍、その他音楽関連商品など、レコードだけではなく音楽に関連するものであれば何でもを買取します!買取ジャンルはロックやジャズ、和ものを中心にソウル/ファンク、ブルース、ワールド、アヴァンギャルド/エクスペリメンタル、ワールド、歌謡曲、クラシック音楽、映画音楽、クラブミュージックなど全てのレコードを買取いたします。定番とされるレコードから、マイナーなレコードまで何でも買取可能です。そのため、「値段が付かない」と他店でレコードの買取を断られたものでも、当店であれば驚くような値段が付くこともあるかもしれません。そんな当店のレコード高価買取実現には実はヒミツがあります。

レコード高価買取のヒミツ①:実店舗からレコードをお客様のもとへ

弊社は1996年に渋谷 宇田川町でFace Records(フェイスレコード)を開店し、2016年には下北沢にGeneral Record Store(ジェネラルレコードストア)を、そして2018年7月より米国ニューヨーク・ブルックリンにFace Records NYC、2020年にはFace Records MIYASHITA PARK、2023年にはFace Records SAPPORO STELLAR PLACE、Face Records NAGOYA LACHIC、Face Records KYOTO TAKASHIMAYA S.C. T8をオープンいたしました。現在 計7つの実店舗を展開・運営しております。国内の音楽・レコードファンのみならず、NYでも熱心な日本盤レコードファンへ店舗から音楽を届け続けています。その実店舗の利点を生かし、常に最新のレコード買取相場をアップデートし、お客様へ適切な買取金額を掲示しています。

レコード高価買取のヒミツ②:インターネット販売を通じ、レコードを国内外のお客様のもとへ

また弊社は国内外のインターネット・オークションやECサイト、卸販売などを通して、それぞれのレコードを最も適した市場へ販売するネットワークを持っており、他のレコード店にはない強みとなっています。海外のレコード市場への販売網としてeBay(イーベイ)も活用しており、欧米の先進国はもちろん、アジアや南米、ロシアやアフリカなどの世界中のありとあらゆる地域のレコード・音楽愛好家のもとへレコードを販売しています。ロックやポップやジャズなど、どんな洋楽の音楽ジャンルであれ、日本国内盤レコードは海外の音楽ファンの間でその製造クオリティーや中古盤としての保存状態の良さが絶大な人気を誇り非常に高い評価を得ています。すなわち日本盤レコードはレコードの命でもある”音質”が優れているということなのです。また、日本独自の文化であるレコードジャケットの”帯”も海外のコレクターにそのままOBI(オビ)として一般的に認知されており、日本盤レコードの格好良さの象徴として熱いまなざしが向けられています。そうした日本盤レコードの素晴らしさを日本から世界へ発信することにより、エコストアレコードはお客様の所有する国内盤レコードにも海外市場を鑑みた強気な買取価格を自信を持って提示できるのです。このポイントこそが、まさに他店には真似できない当店だけのレコード高価買取の秘訣なのです。

レコード店としては史上初!eBay Global Seller Award(グローバルセラーアワード)を受賞

Ecostore Recordsを運営するFTF株式会社は、海外のオークションサイトであるeBay(イーベイ)でのセールス活動の功績を称えられ、レコード店としては史上初のGlobal Seller Award(グローバルセラーアワード)を受賞しました。これは全世界に販売した売上が最も大きい出品者に贈られる賞です。FTFは2012年にeBayでレコード販売を開始し、現在 1週間の中古レコード・CDなどの出品数は実に10000点を超えます。

「NHK おはよう日本」、「読売新聞」など多数メディアから紹介される当店の目利き力!

Ecostore Recordsをにはレコード買取業界に長年従事してきた専門スタッフが多数在籍しております。その長年の経験を活かした目利き力は多数メディアで紹介され、今までに「NHK おはよう日本」、「読売新聞」「めざましテレビ」、「月曜から夜更かし」、「出没!アド街ック天国」、「日経MJ」、「リサイクル通信」などのメディアから紹介されています。

レコードを高く買取してもらうために

レコードは常に需要と供給のバランスで買取相場が決定しています。エコストアレコードは長年の経験とデータベースを元に世界基準のレコード買取相場を日々チェックしていますが、お客様の心がけ一つでレコードを少しでも高く売ることができることもございます。下記が高価買取につながるポイントです。 ①レコードの保管状態を考えましょう。レコードの買取価格はジャケットと盤の状態(コンディション)によって大きく変動します。ジャケットが破れている、日焼けがある、カビがある、傷がついている、割れている、反りがあるなどの一般的に見てよくない状態の場合は当然買取金額も下がってしまいます。まずはお手持ちのレコードの保管状態を見直しましょう。 ②帯やステッカーなどの付属品は極力取っておくようにしましょう。レコードは付属品の有無で大きく買取価格が違ってきてしまします。昔聴いていたレコードを発売当初のまま保管している方は、できるだけその状態のままお売りされることをお勧めします!シュリンクがついている場合や、未開封(シールド)の場合も同様です。 ③仮査定を利用しましょう。エコストアレコードの買取方法には「仮査定」という事前に大まかな買取金額を掲示させていただくサービスがございます。「まずはレコードがどのくらいの金額で買い取ってもらえるか知りたい。」「レコードの買取相場を知りたい」などのご要望がある方はぜひともエコストアレコードの仮査定をご利用ください! 上記が少しでも高くレコードを売るコツですが、当然希少価値の高いオリジナル盤や1stプレス、マトリクス番号が小さいレコード、発売されてまもないレコード、近年の再発やブームにより再評価があったレコード(近年のシティポップブームなどはその筆頭といえるでしょう)、限定プレスのレコードなどは高価買取される場合が多いです。しかし、仮に値段が付きにくそうなレコードでもエコストアレコードはしっかり一枚一枚査定させていただきます。まずは、ご相談からで結構ですので、レコード買取の専門店である当店にご相談ください!

エコストアレコードは買取歴30年以上、買取実績 累計1,500万枚以上の買取実績を持つレコード買取専門店!

当店が誇る中古レコード買取・査定歴30年以上、買取枚数累計1,500万枚以上という実績は、歴史と経験の中で得た充実の商品データベースを構築しており、そのデータをもとにお客様が大切にしていらっしゃったレコードを知識豊富なベテラン専門スタッフが1枚1枚丁寧に買取・査定いたします。 買取方法には宅配買取、出張買取、そして持ち込み買取という3つの買取方法がお選びいただけます。いずれも出張費や買取・査定料、送料、振込手数料などいただくことは一切ございません。買取する量にもよりますが日本全国どこでも出張買取が可能ですし、場合によっては即日対応・即日払いも可能です。 数百枚単位、数千枚単位の膨大な数の中古レコードや、オーディオ機器や楽器のような重く運ぶのが大変な物であっても、当店の買取専門スタッフがお客様のご自宅まで伺い、運搬作業などのすべての作業をもちろん無料で承りますのでぜひお気軽にお申し付けください。 中古レコードは色々な意味で処分することが難しいものですね。ご家族が大事にしていた思い出の物でもありますし、街のごみ置き場に簡単に捨てられるようなものでもありません。「中古レコード買取専門店がある場所は自宅から電車を使えば行けない距離ではないけれども手放したい量が多い」、「私の住む街にはそもそも中古レコードを買い取ってくれる専門店が無い」など不便なことも意外とたくさんあります。 「亡くなった父が大切に聴いていたレコード、売るなら買取価格も対応もしっかりとした相手に売りたい」 弊社エコストアレコードがあなたのご家族が遺したレコードを大切に扱い、丁寧に買取・査定いたします。我々が提示する買取価格にあなたもレコードを愛聴していらしたご家族も、きっとご満足していただける自信があります。 レコード買取のご依頼もご相談も、当店までお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

関連サービス


エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード レコード買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード CD/DVD買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード 法人買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター
エコストアレコード オーディオ買取センター

古物商許可番号:第303310107001号/東京都公安委員会


Copyright(C) ECOSTORE RECORDS

001